• 締切済み

部下の教育について

部下が同じミスを繰り返してばかりの場合どう対処すればよいのでしょうか。 しかもこちらが言った後にケロッとしています。 何も言わないでミスに気づくのを待っていたり、逆に怒鳴ったりと色々試しているのですがどれも結果がでません。 どうすれば良いのでしょうか。

みんなの回答

  • jurious
  • ベストアンサー率38% (47/123)
回答No.2

できること、すべきことは決まっていると思います。 仕事の意味、ミスをするとどうなるかを分かりやすく説明します。 過剰な、叱責、追及は相手によっては、やる気喪失になりますね。 できたときに誉める(評価)することはもちろんです。 できなくても、努力や改善が見られたらほめれば、やる気が増すでしょう。 ただし、その人の本質やそこまで身につけた能力や癖があるでしょう。 やる気も見えず、あまりに改善がなければ、会社では、評価の減点=減給や、場合によっては、よい配置を失ったり、退職に繋がるようなケースもありますね。 それも場合によっては、理解してもらわないといけません。 実際は、人事が決めることですので、上司はフォームに沿って採点するだけですね。 きびいいですが、会社というのは信賞必罰がはっきりしているわけですから。 その辺も説明して、諭してはいかがですか?

回答No.1

はじめまして。30代男性です。結構このケースって稀な気がします。 どんな指導方法を使っても、通用しない部下…。 たいていの場合、周りが諦めてしまって、ほったらかしにする事が多いのではないでしょうか。 私の会社でも2年前に入社をした女性が、質問内容とよく似ていました。 注意されても、叱られても、その場では涙を流し反省するのですが、 すぐに立ち直っています。 一緒に働いていた方からも、少しずつ距離を置かれるようになりました。 その女性は短期間に5回の異動を経て、現事業所にいます。 その際は人事部長に「今のままではマズイ。これがラストチャンスだと思ってやってほしい」と言われ、今はだいぶ落ち着いて真面目に業務に携わっています。 私が本人にヒアリングした際は「怒られて沈んだ気持ちでいるのは嫌」「楽しく仕事したい」という気持ちがありますが、 一方で「私だけ怒られるのは何でかわからない」「一生懸命やっている」と言います。 自己評価と他者評価は真逆でした。私は「このままではマズイ」と思っていたほうです。 時間がかかるタイプだと思いますが、面談をしてみてはいかがでしょうか? (1)仕事の楽しさ (2)難易度 (3)将来の事 (4)自己評価 (5)現状の他者評価 (6)上司として会社として期待したい事 等など 「過保護」かもしれませんが内面から変えていかなければ、効率もあがりません。 さすがに「このままの状態だと会社にいられないかもしれない」とは言えないと思いますが、 このご時世ですので、現状認識と自己実現を上司の立場と自分の経験を合わせて指導してみてはいかがでしょうか。 長文・乱文で大変失礼いたしました。

guardlocks
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり多くの方が一度は経験されているかもしれませんね。 しかし難しい問題です。 相手を変えようというより、そう自分が変われば良いのか検討していきたいと思います。 相手が女性社員なら、その人のタイプに自分がなればしっぽ振って働いてくれると思いますよ(笑)あと終わった後に褒めてあげれば、、、。