- ベストアンサー
部下への接し方について
- マネージャーが困る部下への指導方法
- 部下への指導は時代に合った方法を取るべきか
- 上司として好かれることの重要性
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論からいいますと、自分に合った管理を する他ないと思います。 質問者さんのように理性的で優しい人に そんな上司さんのようなことは出来ないでしょう。 逆に、上司さんには、質問者さんのような 管理は出来ないのだと思います。 要は結果です。 どういう方法であれ、きちんと結果が出せていれば それは良い管理であると思います。 軍隊での話ですが、上官の命令下命懸けで突っ込んで いくのは、そういう上司さんタイプの部下が多い そうです。 勿論、とことん部下を思いやる上官の下にいる 部下も突っ込んでいくそうですが、そういう上官 になるのは難しいということです。 そして、中途半端が一番悪い。
その他の回答 (2)
- AkiraHari
- ベストアンサー率19% (255/1313)
怒鳴り散らしてやらせるというのは確かにパワハラです。 ただ、ミスの内容、指示した結果できないということから能力不足であれば穏やかに言っても配置転換はしますし、解雇します。年齢に関係なく上司のタイプはいろいろいます。どのタイプでなければならないということはありません。必要なのは結果を出すことです。プロ野球の監督やコーチも色々なタイプがいます。どのタイプであろうが優勝しないとせめてAクラスでないと指導者としては失格です。会社も同じであなたが上司として結果を出していれば所長も貴方を認めるでしょう。
お礼
確かに内容によって怒りかたにメリハリをつけるのは当然で、時にはしっかり怒らなければいけないと思います。何故ミスったのか?どうしたた結果が出たのかを理解出来るようにし指導していきたいと思います。 部下も様々で、物の言い様で良くも悪くもなると思います。その辺も十分気をつけていきたいと思います。 回答有難うございます。
- unkomorimori
- ベストアンサー率37% (14/37)
僕の飲食店バイトでの経験です。 いち部下の意見だと思って下さればと思います。 まずやたらめったら怒鳴ったり脅す上司がいましたが、当然なめられることもありませんでしたが、他の社員の方にも陰で嫌われていた印象があります。 逆に、つまみ食いしたりちょっと遊んでてもやんわり注意していた上司は、正直私はなめてました。なにしても大概許されるだろうといった感じで。だから上司さんが危惧してるのはこういう傾向になることだと思います。 店長は、普段は冗談をいったり笑顔を絶やさず楽しそうに仕事をするけど、怒るときは怒るような立派な方でした。僕の失敗に対して、なぜそうしたのか聞いて、なにがいけない、どうしてほしかった、と納得いくまで話しをしてくださったので、僕としても納得がいきました。 明らかに怒るところ、会社の方針と異なっていたために説得をするところ、楽しくコミュニケーションをとることのメリハリがしっかりついていればぼくはついて行きたくなると思います。 まだ社会人じゃないのでアレですが・・・
お礼
メリハリのある接し方がやっぱり大事ですよね。部下との信頼関係を壊さないように、メリハリのある対応を心がけたいと思います。 回答有難うございます。
お礼
回答有難うございます。 中途半端が一番悪い。おっしゃる通りですね。 誰かの真似じゃなく、自分の考えで自分の出来ることをして、結果が出るように頑張ります。