• 締切済み

部下の教育

職場でリーダーをしております。 職場の力を付けるために、安全・品質・生産・モラルの向上を目指して部下の指導しています。 安全・生産・品質は、結果が数字として目標が立てやすいですが。 モラルは、目標が立てにくく、評価の判断も難しいです。 どなたか、モラルの目標を明確にする方法を教えてください。

みんなの回答

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.5

毎日の朝礼や昼礼で1~2分程度で読める教育本やマニュアル、要領などを読み合わせを行なうのが良いと思います。教育されていないからモラルが守られないからです。教育されていないと、みんな常識と思っている範疇が違います。 出来れば会社が作ったのが良いですが、会社で作ってなければ、ネットで入手できるものでやってみるとかが良いです。 意外と口には出さないでしょうがベテランでも面倒なので横着している部分があるので、規律をキッチリ守らせるためには、日々教育しか無いと思います。1分読んだら、数名にどう思うかを抜き打ちに「どう思ったか」と質問して聞けば、緊張感持って読み合わせ時間を過ごすので、効果があると思います。 当然そういう自分だってズルしている部分があります。大事なのはみんながその規則を守ることで、自戒するためにも読み合わせに参加しています。あと質問で理解度が判るので、補足説明が必要であれば少し詳しく教育すれば良いと思います。人の意見を聞くのも勉強になりますからね。 なのでモラルの目標は「毎日読み合わせを行なったか」が良いと思います。「毎日教育資料を準備して提供できたか」でも良いと思います。準備するリーダは大変ですが、その人はその人で凄く勉強するので、まんべんなく毎日5分教育していけば良い組織に直ぐに生まれ変わります。

sekuri
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 読み合わせは、良い案だと思います。 どうして読み合わせをしなくてはいけないのかと考える レベルだと良いのですが・・ 当面は、読むことが目的になりそうですが、頑張ってやってみます。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.4

はじめまして パートナー(部下)500名を超えます。 えーっと、目標を違う切り口で見てみるのもいいかと思います。 競争させることも効果的だと思います。 つまり、モラルに関する気付き提案数とその対策で%を出し 各グループや個人で順位を競いあわせるような。。。 後は、モラルの良い人に他人から点数を与え、 その点数で競い合わせるような。。。 単なる点数方式ですと、どうしても評価者のモラルが問われますので、 かえって、ギクシャクしがちな部分です。 ましてや減点方式では余計にこじれます。 切り口を変えてみるのも手ですよ。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.3

sekuriさんの職場では、具体的にはどのような行為がモラル評価の対象となりますか? それらをルールという形で明確化し、減点方式ではなく加点方式で評価を行ったほうが部下の士気が落ちないでしょうね。 例を挙げますと、「○○が守れていたら1点追加」のような形になりますでしょうか。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.2

モラルについては会社内での行動というのがメインになるでしょう。 基本的に個々人のプライベートには踏み込めないはずです。 会社の業務に支障が出るほどのプライベートはやめるよう勧告は出来ますが。 会社内でのモラルは出来て当たり前という部分なので基本的には出来てない人に対する減点方式になると思います。 項目については社風が絡んでくるケースがあるのでこのあたりも考慮にいれる必要があります。

noname#108428
noname#108428
回答No.1

他と変わりませんよ。 理想とする状況を設定し、現状を把握し、 何が足りないかをリストアップ。 それぞれについて、どのような手段にて、 いつまでに、その段階へ到達するかを決めるだけです。 貴殿の言うように数値化が困難なジャンルですので、 むしろ大変なのは、評価の方でしょうね。 また、各員のモチベーションを低下させない工夫も重要です。