- 締切済み
どんな形であれ部下がいる方に質問します、
アルバイトでも社員でもよいのですが、部下的なものがいらっしゃる方に聞きたいです。 普段から良い結果を出す人の珍しいミスは許せますか?いや、普段からいくら良い結果を出していても、ミスをするくらいなら、いつも良い結果は出さないけどミスゼロの方が価値が高いですか? それほど難しくない仕事の場合で考えていただけたら嬉しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
補足頂きましたので追加回答します。 影響があまり無い事であれば、ミスを大抵は重視しません。 ミス防止で一時的に多少作業効率が下がることはよくある事です。 慣れてきて最低限元の効率に戻ってくる事は期待します。 ですが、繰り返し同じミスを連発する上に改善の見込みが無い場合などは、それなりの評価にしないと周囲のメンバーへの示しがつきませんのでは仕方ないですね。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
管理側視点でコメントします。 作業の難易度は関係ありません。 ミスが与える影響に依ります。 どんな簡単な作業でも、それが重大な事故に繋がるミスなら「なし」を求めます。 例えば、株の発注で本来1000円1万株の売り注文を1円1000万株の売り注文、と誤入力して発注してしまったミスがあったとします。 たとえ入力が他の人の100倍速くても、一発で会社を傾かせるような損害を与えるミスですから、普段の仕事が他人の100倍速かったとしても、到底許されるものではありません。
補足
回答ありがとうございます。 後で重大な事故につながらないミスであれば、日常茶飯事と思ってもらえるのでしょうか? ミスをなしにしないといけないのは、わかっていますが、、
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
どんな人にでもミスはあるもの起こるもの ミスは起きるものだと想定して監督・指導し、起きた時は責任をとるのが上司の仕事 評価は俯瞰して見て公平にかつ長期的に企業にとってより有益であるかを判断する ミスによる損害、良い結果と良い結果を出さない事との差が分からないと判断できません ミスによって成長する、ミスが起きた事により学ぶ事もあります
- airwave2200
- ベストアンサー率29% (308/1046)
仕事によりますが単独作業で考えるといつも手間がかからない方がたまにミスするのはフォローは短時間で済みますが、普段からいい結果が出ない方の常時手間がかかる方より効率は良いです。 ですが、信用を重視する仕事ならたまのミスは信用を取り戻すのにかなり時間がかかるので結果が及第点であればミスのない仕事がありがたいですね。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
>いつも良い結果は出さないけどミスゼロの方が価値が高いですか? ミスゼロは良い結果だと思いますが・・・? ここは無視して考えますと、 >普段から良い結果を出す人の珍しいミスは許せますか? 人間は必ずどこかでミスを犯してしまいます。 ぽかミス、ヒューマンエラーです。 ですから、「ポカよけ」でミスを防止することを考えます。 まあ、ミスの大きさによっても違いはあると思いますが・・・ https://takuminotie.com/blog/2019/11/15/post-18830/
補足
補足ありがとうございます。今ミスをして落ち込んでいるところです。2年働いている物流倉庫の梱包で入れ忘れをしてしまい、すぐに気づき、端末を使っているのでデータを追いかけて上司がどうにかしてくれているとは思いますが、あるペナルティがありました。 非正規なので、友達などからは、そこまで落ち込まなくても次から頑張ればいいと言われているのですが、 こうして質問しているのはまた月曜日から頑張れるようにです。 梱包なんて入れるだけなのに、しかも結構大きいものだったのでかなりショックを受けています。