• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部下の教育)

部下の教育が上手くいかない時に考えるべきポイント

このQ&Aのポイント
  • 部下の特徴や問題点を把握し、適切なアプローチを行う必要があります。
  • 自身の経験だけに頼らず、同じ立場や経験豊富な諸先輩方の意見も取り入れることが重要です。
  • 部下が誠実・真面目な人物であるため、状況を理解し、対話を通じて共通の目標を設定することが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あなたの言われる「視点を変える」、ということから回答します。 企業内の社員教育は「仕事内容に関してあなたを教育する」、「人としての上下はない」という前提で行わないといけません。 つまり、人としては、あなたと私とは、上下はないが、仕事上では、私が上回っている、だからそれを、あなたに教えます。ということです。 教育される者の立場からすれば、今まで、自分もそれなりに教育を受けてきました、尊敬できる先生とも出会ってきました。だから、今、企業に入って、俺が先生だという人にあっても、自分との圧倒的差がなければ、尊敬してついて行くなどとはとても思えません。 技術研修であれば、新人など思いもよらぬことをさらさらとやって見せれば、新人にとって、それ自体が尊敬に値します。そうでなければ、あなたのレベルが低いと思わないといけません。 社会人教育の場合は、ある意味人間としての魅力をいかに身につけるかということですので、さらに難しくなります。場合によっては「お前なんかには教わることはない」「お前自身が勉強すべきだ」となってしまいます。 技術教育なのか、社会人研修なのか、はたまた個別教育なのかわかりませんが、「上司からされた教育をそのまま彼に施してる」ことからすると、新入社員と圧倒的な差はないのではないですか? もし、いや差はあると思われるのでしたら、このまま強気路線で押し通せばよいと思います。そうねえ、そんな差はないな、と思われたら、この際、新人には絶対負けない、という呪縛は捨て去り、自分も新人と同じく、学び成長してゆく立場なのだと思いなおし、新人には「君を教育してあげる」のではなく「一緒に学んでゆこう」と接したらいかがでしょうか。

teach_pros
質問者

お礼

御回答有難うございます。 なるほど・・・・。私も1年目の時、先輩が「一緒に勉強していこう」と言っていたのを思い出しました。あれは、そのような意味も含んでいたのかもしれません。私と一緒に上司に教えてもらう方法も悪くないかもしれません。ただ、舐められないようにしないと・・・。

その他の回答 (3)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

よく笑い話なんかで頭のいい人の真似をしようとした愚か者が想定外の展開になってうろたえるなんて話があります。落語でいうと時そばですね。質問者さんが女性を口説いたとして、仮に上手くいったからほかの女を口説くときも同じ方法でやったらそりゃまた上手くいくかもしれませんが、失敗することもあります。そりゃそうです、相手が違うもの。 それと同じで、先輩から教わったやり方をそのままトレースしているだけなら質問者さんと同じタイプの人には上手くいっても違うタイプの人には上手くいきません。ましてや、他人のやり方の真似なら効果は三割減くらいですからね。 ちなみに私が新入社員だったとき、よくある仕事術の本なんかに「上から言われただけの仕事しかしないのはダメだ」という言葉を真に受けて、「いわれた以上の仕事をしよう」と張り切りました。 結果どうなったでしょうか。上からすると、頼んでもいないことを勝手にやるので散々怒られました・笑。だいたい新入社員が良かれと思ってやっていることなんて的外れの余計なことに決まっています。 「やってみせ、言って聞かせてさせてみせ、誉めてやらねば人は動かじ」 山本五十六の言葉です。

teach_pros
質問者

お礼

御回答有難う御座います。個別の十一人さんw 部下も色々と悩んでるみたいで、壁が突破出来ません。これ以上地震を失わないうちに対策をたてる必要があるかもしれません。

回答No.2

こんばんは。 >言われたことしか仕事しない >同じ事を注意される >私の指示が悪いと逆につっぱねる たぶん、こういう場合は色々な例示をしてあげると、そのうち慣れて わかってくると思います。 自分で考えて何かする自営業タイプと、正反対のパターンな人と思ってください。 記憶力は悪くないのですが、他人のまねして仕事するしかできないんですね・・。 まるで自分のことを言われているようで、思わず反省してしまいました。

teach_pros
質問者

お礼

御回答有難うございます。 既に、そういった方法は何度か試してるのですが、あまり丁寧に教えすぎるのも時間の無駄で逆に業務を圧迫しかねません。現在そのギリギリのところで教育している状況です。

回答No.1

新入社員というのは冒険心というものが欠けてしまうものです。 それは周囲の環境に慣れておらず、臨機応変に行動を起こせば怒られてしまうのではないか、勝手な行動は慎むべきなのではないだろうか、と考えてしまうものなのです。 それは男性に多くあるもので女性には、それがないのです。 しかし、それは何故か? 男性は男社会の中で生きてきており、弱肉強食の世界で育っています。 女性には法律という後ろ盾があり、男性が女性に対して暴力は奮えないこともあり女性は環境に合った中で生活を送ることが出来るのです。 つまり、女性には恐怖心というものがないのです。 男性に怒られる経験はあったとしても暴力は奮われることはないと解っているので臨機応変に堂々と対応できるのです。 だから、女性のあなたには新入社員の男性が使えないように感じてしまうのも無理はありません。 対策としましては、助言程度に何か教えてあげれば徐々に動くようになるんじゃないですかね?

teach_pros
質問者

補足

質問文では一人称を「私」としていますが、質問者は男性です・・・・

関連するQ&A