• 締切済み

4STEP数学Aの19(1)で困ってます!(;

4STEP数学Aの問題番号19の(1)の解説が意味不明なのですがどういうことでしょうか? ※n(A∩B)が最大となるのは分かるので省略いたします。 「海外旅行者全体の集合をUとしてかぜ薬を携帯した人の集合をA、胃薬を持った人の集合をBとするとn(U)=100、n(A)=75人、n(B)=80人 n(A∩B)が最小になるには n(A∩B)=n(A)+n(B)-n(A∪B)=155-n(A∪B) よってn(A∩B)が最小になるのはn(A∪B)が最大の時である。 また、n(A)+n(B)=155>n(U)であることから、n(A∪B)が最大にあるのはA∪B=Uのときである。すなわちn(A∩B)が最小になる時がA∪B=Uのときである。」 と書かれているわけなのですが、なんでn(A∪B)が最大になるのがA∪B=Uの時だと、n(A∩B)の最小がA∪B=Uの時であると判るのでしょうか?教えてください!!

みんなの回答

  • sinisorsa
  • ベストアンサー率44% (76/170)
回答No.2

n(A∪B)=n(A)+n(B)-n(A∩B) は分かりますか。 これから、n(A∩B)=n(A)+n(B)-n(A∪B)が出ますね。 (1)集合Uの任意の部分集合Cに対して、0≦n(C)≦n(U)=100 (2)集合Uの任意の部分集合A,Bについて、A⊆Bならばn(A)≦n(B) (3)集合Uの任意の部分集合A,Bについて、A∪B⊆U (4)n(A∪B)≦n(U)=100(最大値)    n(A∪B)=100なら、A∪B=U これらを理解できますか。

kumohae233
質問者

お礼

まあ、なんとか理解できそうな感じがいたします。 はじめて質問したので、緊張しましたがここまで砕いた感じで回答していただけるとは思わなかったです。

kumohae233
質問者

補足

sinisorsaさんの説明を理解したうえでベン図を書いて問題を解いたらちゃんと解けました、感謝してます。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

 長さ75ミリと80ミリの紙テープがあると思って下さい。それぞれAとBに当たります。これらを重ね合わせて、全体の長さが100ミリ以下になるようにします。紙テープが重なった部分は両方の薬を持った人ですね。一方、100ミリに満たない部分はどちらも持っていない人です。  全体が100ミリ以下を守りながら、紙テープをいろいろずらしてみます。重なり部分が最大になるのはどんな時でしょう?重なりを最小にしようとしたら、どうすればいいでしょう?  式だけ見ていてもなかなかイメージできないものです。図を書いたり、上記のような方法を使ったりして眼に見える形で表わしてみると判りやすくなると思います。

kumohae233
質問者

お礼

非常に良い例えで分かりやすいです! 頑張って解けそうな気がします。

関連するQ&A