• ベストアンサー

"could have got to "という表現に関しまして

こんにちは、 今回は"harry potterand the chamber of secrets"[UK版]に関してです。 P.137の真ん中あたりの文です。 状況としては、ハリーが腕の怪我を直して"hospital wing"からロンとハーマイオニーを探すために寮に戻ったが、二人とも寮にはいなく、二人を捜すために寮を出て、どこに行ったのか?自分の怪我には興味がないのか?と少し傷ついているところです。 "Harry left to look for them, wondering where they could have got to and feeling slightly hurt that they weren't interested in whether he had his bones back or not." この文で"could have got to"の部分がよくわかりません。 疑問点は以下の3点です。 1.ここでの”could”の役割 2."have got to"と助動詞で終わっているわけ。動詞が省略されている? 3."have got to"の役割(意味) 1.ここでの"could"の役割 こうした文章でcouldをよく見かけるのですが、使い方がいまいちよくわかりません。 どう考えれば自分で使えるようになるでしょうか? 2."have got to"と助動詞で終わっているわけ。動詞が省略されている? 日本語訳をみると”いったいどこにいったのだろう?”と訳されていました。 つまり"be"もしくは"go"が省略されていると思うのですが、どういうときにこのような省略ができるのでしょうか? 3."have got to"の役割(意味) have got to = have toには、「する必要がある」「すべきである」「するより仕方がない」などの意味があると思うのですが、ここではどういう意味になるのでしょうか? あまり、しっくりくる意味がないように思います。 あまり、文法を意識せずに読んでるつもりですが、どうしても気になってしまいます。 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.1

1.ここでの”could”の役割 可能性の推量、つまり蓋然性を表わしています。 2."have got to"と助動詞で終わっているわけ。動詞が省略されている? これは助動詞ではありません。 get to = reach それだけの話です。 3."have got to"の役割(意味) 「~へ到着した」 参考まで。

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 解釈を間違えていました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

付け加えると、have got to は、get to が現在完了になっただけだと思います。have toとは関係ありません。

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 大分、英語を読めるようになってきたと思っていたのですが、まだまだですね。

関連するQ&A