• ベストアンサー

got toの意味

こんにちは、よろしくお願いします 映画などの人同士の会話ではgot to という単語(成句?)が非常に多く使われますよね? これを辞書で調べるとhave got to の短縮された形だと記載されていたりhave to と同じ意味の様なことが記載されています must have to have got to got to gotta これらは同じ意味の物なのでしょうか? また He has just got to the station. これは~しなければならないという意味が当てはまらないような気がするのですがどうかいしゃくすればいいのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191458
noname#191458
回答No.6

基本 have = have got です I've got an apple. →りんごを持ってる ですから、toを加えて have to = have got to ですね それとgottaは、got toを早く言ってるだけです got to = gotta あと、厳密にはmustとhave toは違います。 He has just got to the station.「彼は丁度駅に着いた。」について have got to [do] 「~しなければならない」は、動詞が続きますよ! got to の後に名詞(the station)が続いているので、have got toにはあてはまりません。 このケースの場合、完了形has got と、句動詞 got to(~に着く)が一緒になってるので、形が似てるだけです。

OsieteEng
質問者

お礼

回答有り難うございました

その他の回答 (5)

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.5

#4の者です。 すいません、訂正いたします。 gotta は、got to を略した単語、と捉えてよいでしょう。 ですので、三人称では使わないと書きましたが使います(汗;;;) She got to cook for dinner. = She gotta cook for denner. ただ、実際に会話をしていて、She gotta cook. や She gotta go. はあまり耳にしません。 ~for dinner や、She gotta go to the park. のように、どこへ?や何を? までつけるならアリですが。 going to を gonna にしてしまうのと同じ感覚ですね。 却ってわかりにくくなってしまったとしたら申し訳ありませんm(_)m

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.4

違う観点からの回答になり、正確な英単語の和訳にはなりませんが。 これらの単語を‘厳密’に日本語に訳すのではなく あくまでも口語体として捉えてしまうとわかり易いですね。 会話中ではよく使います。 (質問者様も映画の中での会話で疑問をお持ちになったようですので) must と have to は、基本でおわかりのことでしょう。 I must go. = I have to go.(私は行かなければならない) ただ、例えば、Do you think she is comming ? と問われての答えだと Yes, she must be. Yes, she must come. (彼女は来るに違いない>彼女は来なければならない) Yes, she has to be. Yes, she has to come. (彼女は来なければならない)               な感じになるでしょうか。 ................................................................ got は正確には get の過去形ですが、こと会話では様々に多用します。 have got to は、最後に場所がつくと‘着く= arrive’のニュアンスですね。 なので、 He has just got to the station. (彼はちょうど駅に着いた) to の後に動詞が入ると、~しなければならない、になります。 He has got to go to the station. = He has to go to the station. 参考:http://www.ebenkyo.com/1746_ebenkyo.html ................................................................ got to と gotta も微妙ですね。辞書でも例文はほとんど載っていないでしょう。 これも会話中で使われることは多いです。 意味合いとしては「~をしようとしていることろ。~し始めてる。」の方が強いです。 He got to go to the station. (彼は駅まで行こうとしているところ) I got to eat beakfast. (私は朝食を摂り始めてるところ) のような。 He has just gone(left) for the station. 又は He is on the way to the station. I have just started eating breakfast. に近いでしょうか。 gotta は、ほとんど慣用句のように覚えてしまった方がよいかも、です。 I gotta go. We gotta go. You gotta go. の言い回しはよくします。 (私[私達][あなた] はもう行こうとしている。出発し出してる。) 通常、疑問文や否定文に変換はしません。 ただ、gotta は、かなりフランクで親しい間柄・家族や友人同士以外ではあまり使うべきではないですね。 I am [We are][You are] leaving. が適切です。 ちなみに、三人称で使うには不自然です。その場合は素直に He is leaving. と言うでしょうか。 ................................................................ 以上、私は専門家ではなく、向こうに住んでいたというだけですので 口語としての‘日常会話’ではこのような意味になるという程度です。 が、英語映画を観ているとこういう感じで使われているはずですが。。。 厳密な解釈が必要であれば、英米語の専門家、もしくは国語としての英語教育をきちんと受けている 英語が母国語の方に説明を受けた方が確実だと思われます。 サイトや辞書で調べても‘文語’としての正確な意味を掴むのは困難でしょう。 ................................................................ 長文ついでに余計な例文を失礼します。 ・友人が集まって帰ろうとしているところに、誰かが来た場合・・・  「You have some coffee, can I join in ?」  「No, we just gotta go.」  「What a shame ! But it doesn't matter. See ya then.」  これだとかなり軽い会話になりますでしょう? また、I have a pen in my poket. などは I've got a pen in my pocket. の方が音に乗り易く発音しやすいので 口語ではごく普通に使います。 I've got a pen in my poket. Have you got a pen in your pocket? (ポケットにペン持ってない?) I havn't got any pens in my pocket.(ポケットにペンは全然ないわ) 実際に声に出してみると、こっちの方が流れるようにしゃべれませんか? 後は、質問者様の目的によるのではないでしょうか? ‘英会話’を習得したいのでしたら(当然最低限の文法をマスターした上で) ガンガン耳から入れて慣れてしまうこと。さらに、英語が母国語の友人・知人などとの会話の機会をもうけること。 ‘英語’そのものを極めたいのであれば、やはり専門的に徹底して教わることだと思いますね。 ちなみに、うちの息子は受験の際にかなりレベルの高いことをしていましたので レポートを書けるようになっています。文法も完璧で語彙の多さにも脱帽ですが、、、 まったく、しゃべることはできません。 参考にもならないような駄文の長文になり、大変失礼いたしましたm(_)m

OsieteEng
質問者

お礼

回答有り難うございました

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.3

英次郎のリンクにある説明を英語のサイトで見つけることはどうやら出来ません。 私の検索結果も、got to というキーワードでgoogleすると検索にその組み合わせが出てこないという結論を出しているのです。 got to が have got toと同一であるかないか、got toがそれだけで口語で使われるのかどうかは、私も日本人ですから決定的な結論は出せません。 http://forum.wordreference.com/forumdisplay.php?f=6 で質問してもいいのですが、私が代理というのも変なので、どうぞ、ご自分で質問なさってください。 私自身は、I got to go now. という表現を聞いたことがありますが、意味が通じないので、(veが聞こえないだけだろう)と常々思っていました。 言葉は生き物ですので、時代と共に変化します。 案外、質問者さんの言われる通り、英二郎の解説が正しいのかもしれません。 なお、Word reference forumの辞書にも、got toというものは出てきません。have got toというのは一般的に使われています。場合によってはスラングという位置づけの可能性もあるかもしれません。 英二郎の翻訳で日本語の訳は素晴らしいと思います。ただ、それだけに、逆に暗記でもしない限り、同じ翻訳はできそうになく、英語らしい表現を日本語らしい表現に変えることがいいとは個人的には考えていません。 むしろ、英語は英語で説明できれば十分だと思います。ニュアンスは英語の社会的背景を背負っているわけですから、教会に関わる話題など、お寺や神社になぞらえても無意味なわけですし。 言葉は、最後は社会そのものに関わってきます。完全な翻訳は出来ません。そういう意味で英二郎のような翻訳者向けの辞書には頼らないようにしています。(個人的に) Word reference forumのほうでご質問ください。英語の好きな人が答えてくれるはずです。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

推測ですが、I've got toのveが聞こえにくく、got toに聞こえているだけではないかと存じます。 辞書で調べても、have got to do というキーワードは出てきますが、got toという言葉では検索にかかりません。 下です。 http://www.google.com/search?hl=en&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aen-US%3Aofficial&q=got+to+dictionary&btnG=Search&lr=&aq=f&oq=&aqi= gotは、一杯出てきます。 経験上も、veをつけた表現ばかりのように思いますが・・・いかがでしょう?

OsieteEng
質問者

お礼

回答有り難うございました 映画を見ているときは英語の字幕で観ているので英語の字幕が間違っている可能性はあっても見間違いと言うことはたぶん・・・無いと思います 私は英語初心者なのでリスニングはまったくできないので発音と字幕が一致するのかは微妙ですが、I've got toというフレーズを字幕では逆に希にしか見たことがありません 英辞郎でもうしわけありませんが以下の説明で如何でしょうか? http://eow.alc.co.jp/got+to/UTF-8/?ref=sa http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej2/30153/m0u/gotta/

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

(1)初めにお書きになった must, have to, have got to, got to, gotta は同じ意味です。日本語の「行く]をあてはめれば、「行かなきゃ」「行かなくては」「行かないと」の差に似ています。gotta はこの中で一番口語的と言うか、くだけた言い方で、書くときは must とか have to を使います。 (2)He has just got to the station 「今、彼は駅に着いた」は、おっしゃる通り別物です。  見分け方は(1)は後に動詞が来て、I must go, I have to go, I have got to go...「私は行かなくてはならない」となりますが (2)の方は到達点を表す名詞が来て、I have just got to the station「今、私は駅に着いた」 I have just got to the post office「私は郵便局に着いた」となります。

OsieteEng
質問者

お礼

回答ありがとうございました まだ英語初心者の為間違った解釈かも知れませんが 2はgot toではなくto the staistion.という意味ということなんですね

関連するQ&A