- 締切済み
筑波と上智の心理学
こんにちは。 私は今受験生なのですが、志望校について迷っています。 私は心理学部志望で、大学を絞り込んだ結果、筑波と上智が第一志望校として挙がりました。なのでそろそろどちらかに絞らないと勉強スタイルが変わってしまうのでかなり辛いです。 なので、筑波と上智の心理学の特徴を教えていただきたいです。あと、出来れば欠点も教えていただきたいです。 私自身のことについては・・・ ・筑波大は来年度からセンター科目に数学が一つ増えました (私は数学が苦手です・・・。センターならかなり勉強すればどう にかなりそうなLv) ・はっきりとはしていませんが、カウンセラーになりたいと思って います。しかし将来の選択肢は広く持ちたいです。 ・この夏までは筑波第一!!みたいな感じで勉強してきました。 しかし筑波のイベントに参加してなんだか(雰囲気?なんだかよく わからないけれど・・・)違和感を覚えてしまい迷い始めた結果が このようになりました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- backs
- ベストアンサー率50% (410/818)
> 筑波大は来年度からセンター科目に数学が一つ増えました カウンセラーに数学は必要ありませんが、現段階では心理学科ではカウンセラーを目指す学生だろうと、実験と調査の基礎(統計学)を学ぶことになっているので、それを理由でどうこうするなら、そもそも心理学科に進学しない方がよいです。というぐらいの心構えで進学した方が気を落とさずに済みます(^_^;) > カウンセラーになりたいと思っています。しかし将来の選択肢は広く持ちたいです。 臨床系については知りませんが、筑波大学は古典的な実験心理学の先生が多いので、臨床と実験の両方を学んでみるいい機会になるかもしれません。教員の「相対数でいえば」、優秀な先生が上智より筑波の方が多いです。 > しかし筑波のイベントに参加してなんだか(雰囲気?なんだかよく わからないけれど・・・)違和感を覚えてしまい 個人的にはこういうのが選択の際に一番重要だと思います。いくら社会的な評価が良かろうが、いかに優秀な教授陣であろうが、結局は自分の肌に合わなければ勉強どころではないからです。 例えば日本で東京大学は社会的にも有名ですし、優秀な研究者が集っていますが、「東京大学の敷地にいるだけでイヤ」ということになって、大学を辞めるようでは本末転倒でしょう? そういうことです。 実際、3年生までは成績優秀だったのに、3年次に特定の指導教官の下についてから、その先生とウマが合わなくて大学を辞めたという友人が3人います。辞めないにしても、イヤになってほとんど学校にも行かず・・・という人はけっこう多いものです。 大学へ入学して自分のペースで研究を続けられれば、後からいくらでも修正は利きますが、入学してから全くやる気が出ないというようではいかにもしようがありません。だから、自分が楽しくやれそうな方を選んだ方がよいです。
お礼
ご丁寧な解答をありがとうございます! 後でいろいろと考えてみたのですが、自分の感覚を優先させて上智を目指すことにいたしました^^ これでやっと勉強にも全力を注げます!本当にありがとうございました!