- 締切済み
筑波大学一般試験について
私は現在受験生で、先日筑波大学推薦を落ちてしまいました。 どうしても筑波大学に行きたくて、センターまであと一カ月ですが、 数学と理科の勉強を一年間くらいしていませんでした。 (最初は一般受けるつもりはありませんでした。) 数学1Aと生物1は授業でやりました。 あと一カ月必死に頑張れば可能性はありますでしょうか? 数学1 理科総合Bか地学1(やりやすいと聞いた)も考えています。 やはり無謀でしょうか??私立一本にしたほうがいいでしょうか? 希望学部は センター5科目 二次は二科目です。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
筑波の2次試験は、同レベルの国公立大の中ではもっとも手が抜ける内容と思いますから、センター試験に全力を尽くしましょう。2次試験はセンター試験後でも間に合うと信じて。 仮にも筑波大の推薦を狙った人が、数学Iや総合理科の基礎が出来ていないということはあり得ないですから、センター試験向けの参考書をひと通りやって、十分に合格できないとヘンですよ。 入試は総点で決まりますから、ひとつふたつ苦手科目で平均点くらいしか取れなくても、十分に合格点に届くはずですし。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
何れにせよ私には判らないことでしょうが、学力をきちんと書きましょう。 勉強してないができてしまう人もいれば、勉強してもしなくてもさっぱりできない人もいます。 現状はこの学力、一ヶ月でどうだろう、と聞かなければ誰にも判りません。 学力が判らないなら、センター過去問を時間を計って解いて、その得点を。 また、他の科目でどれだけカバーできるのか、ということも重要ですので、理数の成績だけ書いても判りません。 3教科95%なら理数はその分手を抜けるわけですし、3教科が筑波のそこのボーダー程度なら、理数もそのくらいの得点率が要るということになります。 現状学力がどれだけで、理数の目標点はどれだけなのか。