• 締切済み

古典の勉強法について

私は今、受験生なのですが、古典の勉強法はどのようにやっていけば良いのか、まったく分かりません。古文単語や助動詞の活用はある程度、頭に入っているのですが、この他にやっておかなければいけないことや今後、続けなければならないことをおしえてください。よろしくお願いします!

みんなの回答

noname#107596
noname#107596
回答No.1

私の経験から言うと、 「古文を(声に出して)読めるようになるために、実際に読むこと」 です。 古文には現代文と異なるリズムがあり、 慣れると現代文と変わらないスピードで読めるようになります。 きちんと読めるようになると、単語の区切れや活用語尾がどの部分かなどが 読むだけで自然にわかるようになってくるので、 あとは覚えた文法・単語の意味に置き換えれば、 現代語訳になります。 他に受験で重要だと思ったのは、 受験に出るような作品は限られるし、 問題に何時代の誰による何という作品か書かれていることは多いので、 その時代背景や、作品の背景を知っておくと、 話の流れが予想できたり、 本文を読まず問題文を読んだだけで、 解答の見当がつくことがあります。 ただし、その予想や見当が外れていることもあるので、 解答にかかわる部分は覚えた文法や単語をきちんと正確に用いて、 解答(の確認を)する必要がありますが。

13532
質問者

お礼

アドバイスをいただきありがとうございます。実際に声に出して古文に慣れたいと思います!

関連するQ&A