- ベストアンサー
古典の勉強法
新高3年生で、古典(古文、漢文)が苦手です。 もうじき休み明けのテストがあり、読解の問題集が範囲になっているのですが、どのように学習を進めればいいのか分からず、大変困っています。 訳を全て覚えてテストに臨めばそれなりに点数は取れるのかもしれませんが、もう受験生ですし、そういった稚拙な学習法は卒業したいと思うのですが、どうすれば入試に太刀打ちできるような、本物の実力をつけることができるのか分かりません。 1年生のときは上記のやり方でやっていて、テストではそれなりに取れていましたが、実力がほとんどつかず、模試での成績はひどいものでした。 それからというもの古典嫌いに陥り、古文単語を多少覚えた程度で、今に至ります。 毎回文章の内容がつかめなくて、イライラしてしまいます。 「こんな質問をしている時点で受験生失格だ」 というお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、素直に自分の今までの怠惰さを反省していますので、助言頂けたら幸いです。 お手数ですが回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたのご質問は、 1. >休み明けのテストがあり、どのように学習を進めればいいのか分からず、大変困っています なのか、それとも、 2. >どうすれば入試に太刀打ちできるような、本物の実力をつけることができるのか のどちらですか? <休み明けのテスト>だとして、 今までは >訳を全て覚え たのでしょうが、今度は、原文(本文)もすべて覚えましょう。そして文法も。 つまり、原文(本文)・訳文・単語の意味・文法…すべて丸暗記します。 範囲が決まっているので覚えるのは難しくない。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 主に前者です。 なるほど、本文の暗記は英語でもよくやっています。独特のリズムや感覚が養われますよね。 頑張って覚えてみようと思います。 ありがとうございました。