- ベストアンサー
私大文系を受ける高3です。
私大文系を受ける高3です。 古典が本当に苦手で何からどう勉強したらいいのか 分からない状態です。 学校でもらったワークを解いてみたのですが 訳し方なども全然分からなくて危ない状態です・・・ 夏休みに本格的に受験対策を始める予定なので 今のうちにそこまで古典の知識を高めておきたいのですが どのように勉強するべきなのでしょうか? また、助動詞や古文単語、文法などを覚えようと思っても 全く頭に入る気がしません・・・ 良い勉強法教えてください、お願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この時点では、慌てても仕方が無い。 一つの意見ではあるが、本当に苦手なのだから、一からやり直すつもりで、次のようにするのが一つの策かもしれない。 まず、図書館で「竹取物語」か「枕草子」か、とにかく名前のよく知れた古典の(大概そうだが、現代語訳付きの)本を借りてくる。 そして、とりあえず文法にはこだわらず原文を読み(音読を推奨する)、なんとなくでも自分で意味を考えたら、訳を見て自分の考えたものと比較し、自分に著しい間違いがあったらそこはノートに書き出すなどして正しい訳を覚える。 これを毎日ひたすら繰り返し、一月もやれば、古文に対する慣れができるだろう。こうして基礎を作っておくのは、どうだろうか。 私立文系ということで、他にも覚えることが多いとは思うが、現代文(口語文)に近いだけあって慣れをつくり易い古文は、漢文や英語に比べて割と覚え易い方である。 単語や文法は、慣れた後でもよい。悠長に聞こえるかもしれないが、これが一番の近道であると私は思う。
お礼
ありがとうございました。 とても参考になりました!