- 締切済み
古文の問題
古文の問題なんですけど、「もてなし給へるしもいみじう、」を品詞分解し、かつ文法的に説明せよ という問題はどのように答えればよいのですか? 回答お願いします!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sosdada
- ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1
答えを載せるのは規約違反なので、別の文で説明します。ただし「し」抜きで。理由は後で説明します。 「歩み侍るまでは美しい」なら 「歩み 侍る まで は 美しい」 これが品詞分解。こんな古文はありえませんが(「美しい」の部分が現代語なので)。 「歩み」は、マ行四段活用の動詞「歩む」の連体形。 「侍る」はラ行変格活用の補助動詞(動詞と答えてもよい)「侍り」の連体形 「まで」は(限定の意味を表す)副助詞( )内はなくてもよい 「は」は係助詞 「美しい」はシク活用の形容詞「美し」の終止形のイ音便 「し」は現代では「寒いだけならまだしも、雪まで降ってきた」の「し」で、訳せない単語です。あってもなくてもよいやつです。ヒントはここまで。品詞はご自分でお調べください。