- ベストアンサー
この置き換えはあり?
家庭教師先の問題で k>1の定数、x,yは同時に0にならない実数とするとき z=x^2+kxy+y^2/x^2+xy+y^2 の最大、最小を求めよという問題がありました。 x,yの同次式なのでx+y,xyを別の文字に置き換えて解けたのですが、 解答にはx=rcosθ,y=rsinθと置き換えて解いていました。 x,yは同心円上にあると限らないのにこの置き換えは可能なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>x=rcosθ, y=rsinθ 要するに極座標で書いただけでOKですね.
その他の回答 (4)
- siegmund
- ベストアンサー率64% (701/1090)
z=x^2+kxy+y^2/x^2+xy+y^2 は (1) z=(x^2+kxy+y^2)/(x^2+xy+y^2) のつもりでしょうか? 同次式と言うからそうなんでしょうね. でも,z=x^2+kxy+y^2/x^2+xy+y^2 と書くと (2) z=x^2+kxy+(y^2/x^2)+xy+y^2 の様に思われてしまいます. テキストファイルで式を書くのは細心の注意が必要ですね. それはともかくとしまして, (3) x = r cosθ,y = r sinθ の置き換えがOKなことは皆さんの書かれているとおりです. 実数 x, y を任意に変えますと xy 平面上を全部カバーする事ができますが, 極座標の r,θを 0≦r<∞,0≦θ<2π で変えてもやはり xy 平面上をカバーできます. 例えば,x = 1,y = 2 なら r = 2,θ=π/6 に対応するわけです. それから,x+y と xy を別の文字に置き換えて,というのは間違いではありませんが, 注意が必要です. (4) x+y = α,xy = β としましょう. で,x,y の関数(今は(1)の z のことですね)をα,βの関数に直して最大値最小値などを調べるときに, α,βの値の範囲に制限がつきます. つまり,(4)から x,y は2次方程式 (5) t^2 - αt + β = 0 の2つの解になっています(解と係数の関係)から, x,y が実数であるための必要十分条件として判別式≧0,すなわち (6) α^2 - 4β≧0 がつきます. したがって,α,βの関数に書き直したあとで,(6)の条件の下での最大値最小値を吟味する ことになります. 勝手な実数 x,y を持ってきたとき,α,βは必ず実数になります. しかし,勝手なα,βを持ってきたとき,x,y が実数とは限らないということです. r,θですとその種の制限はいりません. どちらが簡単かは具体的な関数形(+三角関数が得意か不得意など?)によります. 今の場合は,極座標で書くと分母分子で r がキャンセルしてしまうので (x,yは同時に0にならないというのだから r≠0), θだけの関数になります.
- Mell-Lily
- ベストアンサー率27% (258/936)
xとyの一組で平面上の一点を表すわけですから、xとyが同心円上にあるということではありません。
- TOURER_S
- ベストアンサー率27% (12/43)
たぶんx、yともに同じrをかけているので同心円上!! とおもわれてるのでは。 rが常に同じ値を取るというように思ってしまわないことです。rはある点Aにより決まるものです。 単なる一般系で表すとあなたが仰ったようになりますが 点Aではない点Bだとしますとrは変わってきますよね。 ある点を表すならx、yのrとθは同じ。ほかの点を表すときは違いますよ。あくまで実数x、yで、xy平面上の 任意の点(コレガ肝)をあらわすとx=rcosθ,y=rsinθ と表しただけで、rとθの中身はほかの文字で表せる。 これでわかるかなぁ。
rが定数ならば同心円上の点になりますが、rも変数とすれば すべての点を表すことができます。 #1さんがおっしゃっている、点P(x,y)の極座標表示です。 今はx,yが同時に0にならないのでr≠0です。
お礼
ありがとうございます。 少し勘違いしておりました…