• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在理系の大学院生で就職に悩んでいます)

理系大学院生の就職悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 現在、理系の大学院修士課程で研究している学生が就職に悩んでいます。
  • 勉強が好きではないが、推薦による有名企業就職を期待して大学院に進んだが、研究室の放任主義と自身の実力不足から理系の職場に適していないのではないかと悩んでいます。
  • 文系の勉強もできず、友人からも理系には向いていないと言われる中、就職して考え方が変わるのか、研究開発職ではなく専門性の低い職種を選ぶべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukyfuky
  • ベストアンサー率43% (33/76)
回答No.3

んー、どこいってもかなりつらいと思いますよ。 理系の仕事、文系の仕事両方経験したことがありましたが、どっちも同じようにかなり大変です。 内容はぜんぜん違いますが、どっちもため息が出るくらい辛いです。 理系の仕事をしていたころは、たくさんの専門書を読み、かなりの強行軍で出張をし、短期間での技術習得などを行いました。 まさしく荒波の中で自分を削って極める感じです。 上司はとりあえず早く覚えさせるために、怒ることで技術習得を早めさせ、叩き上げて一人前にさせようとしました。 文系の仕事をしていたときは、さまざまな礼儀を覚え、会社がよりよくなるように気を配り、まったく知らない分野の法律や社会システムを勉強し、人とのコミュニケーションをひたすらたくさんとって円滑に仕事をこなしていかなくてはなりません。 ひたすら広く深く覚えていき、こなす必要があります。 ここでも同様に、ミスしては上司に怒られました。 そのぶん覚えるのも早いんですがね…。 お客にも怒られたりしましたね。 私なりの持論ですが、仕事というのはこなしていくのではなく、あらゆる辛いことにひたすら耐えてこなしていくことだと思っています。 なのでどの職業に行ってもそれは変わらないです。 自信が無い、という程度なら耐えていけると思いますよ。 本当に向いてないというのは、例えば体が弱くて長時間の肉体労働に耐えられないとか、皮膚が弱くて薬品が扱えないとか、そういうものを言うんです。 だから、やりたいかやりたくないかで決めていくべきだと思いますよ。 向かないかもしれないとか言ったって、実際に何年も働いてみないとそんなのわからないし。 >就職してから研究ばかりの毎日なんて耐えられる自信がないのですが、就職すれば考え方って変わるものなのでしょうか? どうでしょう…。 心の根っこはたぶん変わりませんよ。 嫌いなものは嫌いだし、辛いものは辛い。 ただ仕事は慣れはしてきますよ。 「あー、もう嫌だ、仕事やめたい」なんて本気で思いながら、ひたすら怒られてこなしていくのが一般的だと思います。

その他の回答 (2)

  • yakanTV
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

理系M2です。今の研究室で所属専攻に愛想が尽きて、来年からは別分野の仕事です。 合わないなら止めた方が無難かと思います。 私の場合、無理矢理「好きになろう」と足掻いた結果、心神が不安な状態になってしまい、とうとうバイトにまで支障をきたし始めています。 就職前に、学生のうちに向き不向きが分かっただけでももうけものではないですか。 推薦枠で臨むなら大体の企業が研究開発職に絞られると思います。 自由枠なら選択肢はいくらでもあります。私の知人は経理とかの資格全然持ってませんが、サービス大手の企画職や商社の営業に内定貰ってさっさと去っていきました。 私も学部時代これで失敗したのですが、会社選びの軸は専門や職種だけではありません。 労働環境、取引先、法人形態、etc. まずは視野を広く持つことをお勧めします。 嫌な仕事を任されてもモチベーションを上げるにはどうすればいいかを想像すると、イメージが掴みやすいように思います。 あと、経験談として一つ。自己分析は結構大事でした。 テストで上手くやれて成績上位なら、その辺の要領のよさ・臨機応変さも強いアピール材料になると思います。 納得の行く形で就活を終えられると良いですね。

回答No.1

私も仕事は本当は嫌いですが、しごとはしています。普通に。 姉はさんで有名になった一級建築士です。(自慢にもなりませんが) 建築は興味ありません。なぜこれをやっているのか。。といっても。今更他の畑変えもできない。。 でも、少しだけやっててよかったぁ~は、あります。それはお客さんから、あなたにやってもらってよかった。といってもらった時です。 9:1以上でつらい、つまらない時が多いですねぇ~ 相談内容ざぁ~っと見ても私も似ていますが総じて甘えん坊ですねぇ。同じだから解るのでしょう。 理系は自分を磨き続けなければ、営業に変わってくれと言われます。ずっとつらい勉強はし続けなければなりません。大学の勉強くらいする気力がないと何十年もプロとしてやっていけません。 文系は、営業かマネージメント、人を束ねる仕事です。 人があいてなのでたいへん神経をすり減らします。 理系もつらいですが、文系の営業などはしんどいです。 社会へでたら自分がプロでお客さんにたいしてなにかしてあげる立場なので、あのひとなら、安心だ。とお客さんに言ってもらうには人一倍の努力が要るのは想像に容易かと思います。 どちらもできない人もいました。あがるのはたいへんですが落ちるのははやいですねぇ~。辞職勧告。フリーター 、ホームレス。 社会とはこんなところです。 学生と本質は変わらないですが、自分の精神をいまから鍛えたほうがいいですよ。でないとついていけません。だからスポーツやってた人などこのんで企業はとるんです。根性があるから。

関連するQ&A