• ベストアンサー

SCMと財務の関連性について

SCMは「企業、もしくは企業間のあらゆるコストを削減する手法」と認識しております。これにより帳簿面・財務面ではどのようなメリットが起きるのでしょうか? また、現時点での私の考えにご意見・補足・批評があればそれについても宜しくお願い致します。 私なりの考え ・顧客満足度の向上→売上高UP ・在庫、機会ロス低減→営業利益UP ・ROA・ROE向上→企業評価UP PS.長くなりそうなので具体的なプロセスは省略いたしました。少々理解しにくい部分もあるかと思いますが皆様の様々なお答えをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3509
noname#3509
回答No.1

SCMはコストを削減するものではありません。企業の目的は「お金を稼ぐ」ことです。その実践的な手法がTOCだと言われています。この中ではコスト削減は軽視されています。最も重視しているのが「キャッシュフロー」です。 企業ないしサプライチェーンに参加する各企業の中で最適化できるポイントをコスト削減から見てしまうと個々の最適化(部分最適化)が起きて、結果としては成果があがりません。SCMのポイントは企業の目的であるキャッシュを増やすために関わりのあるサプライヤーを含めて「全体最適化」しようというに尽きます。町場で売られている書籍の中には思想を勘違いしているものが多く見受けられます。日本能率協会のTOC関連出版物かダイヤモンド社の「ザ・ゴール」(日本訳は3刊出ています)をお読みになれば若干知識を得ることができるでしょう。私もやりましたが、大学でTOCを研究されている教授を訪ねてみると密度の濃い会話ができると思いますよ。

lets5
質問者

お礼

貴重な解答ありがとうございました! なるほど、コスト削減よりキャッシュフローからの アプローチですね。たしかにお金を稼ぐことが前提 ですよね。 OK8933さんの解答参考にさせていただきます!

関連するQ&A