- ベストアンサー
接続詞がついた構文の時制について
こんにちは Though I ran as fast as possible, I couldn't catch the bus. という分を分詞を使って書換えなさいという問題です。 質問1. 日本語で訳すと「出来るだけ早く走ったけれども、バスに間に合わなかった」“I ran as fast as possible” は“couldn't catch the bus”よりも前の時制、つまり過去完了のように思えるのですが、 Though I have run as fast as possible, I couldn't catch the bus. とするのは間違えでしょうか。 質問2. 理由(since)に変えた場合はどうなりますか? 1. Since I ran as fast as possible, I could catch the bus. 2. Since I have run as fast as possible, I could catch the bus. 譲渡・理由・条件・時 などの接続詞がついた分を日本語で考えると時制が分からなくなってしまいます。 なにか 判断する良い方法はないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらく過去完了形だといいたいのでしょうか 過去完了形は過去の過去だと覚えているので混乱が生じているのですね。 過去完了形が使われる条件は (1)ある時までにそのことがおこっていた(またはおこっている) (2)そのある時が同じ文もしくは前後の文で明示されていないといけない(しないと使う意味がない) たとえば I had run as fast as possible. と単独でいったとしましょう。 このときこれを聞いた人は「ある時までに私はできるだけはやく走った」 と解釈し当然次にその時が明示されるのを期待します。 しかし Though I ran as fast as possible, I couldn't catch the bus. これは、論理関係をもっている接続詞でむすばれています。 要するに I ran as fast as possible→ I couldn't catch the bus という時間的関係はいちいちいわなくてもわかります。 のりおくれたあとに走る馬鹿はいないし、「Though」で時間的関係は暗示されています。 「私は朝起きて顔をあらって支度をして戸締りをして家をでた」 を、 朝おきたは顔あらってのまえだから過去完了 顔をあらったのは支度をしたまえだから過去完了 以下エンドレス といちいちするでしょうか笑 全部過去形で並べてかくし、過去形をならべたらそれは時間の流れの順という暗黙のルールがあります。 過去の過去は過去完了という考えを捨てて 「ある時まで」の完了経験継続結果を過去完了であらわす 「そのある時がその文中で副詞副詞句副詞節で明示されている もしくは前後に過去形の文がある」 以外のときは過去完了形は意味をなさないことを理解しましょう。
その他の回答 (4)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
No.4です。 (1) (After) having done his homework, he went out for a walk. (2) After he had done his homework, he went out for a walk. この2つは同意に使えます。(1) は「完了の分詞構文」とでも言えると思います。分詞構文の節が主節の時制よりも以前であることを「明記」したいときに使います。 さて、英語は簡潔さを尊びますので、同意の場合、より単純で単語数も少ない方がベターという傾向があります。その意味ではお勧めは (1) で、さらに after はなくても十分意味がつかめる「盲腸」なので、ない方がベターと思います。
お礼
再び ご回答ありがとうございました。 なるほど、簡潔さというポイント(違い)ですね。 省略された分でも正しい意味をつかめるようになるには、時間が掛かりそうです・・・・ お世話様になりました。 ありがとうございました。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
Though I ran as fast as possible, I couldn't catch the bus. を分詞を使うと Running as fast as possible, I couldn't catch the bus. となります。難しく考える必要はありません。
お礼
ご回答 ありがとうございます。 実は、分詞の見直しをしてるときに、この例題にぶつかり、この質問に行きついたのです。 基本的なご質問で申し訳ございませんが、接続詞の構文を分詞を使って書き換えることが出来ますが、どちらを使ったほうがいい(接続詞と分詞の使い分け)というのはありますか? また、参考書に After having done his homework, he went out for a walk. = After he had done his homework, he went out for a walk とありますが、これを分詞(時)を用いて、 Having done his homework, he went out for a walk. は正しいでしょうか。 もし、正しい場合は、この3つの使い分けはどのようになりますか。 あまり、深く考えない方が良いと思うのですがいくつか表現方法があると、どの形をつかったらよいのか分からなくなってしまいます。 基本的なことで申し訳ございませんが、どうぞご指導のほどよろしくお願い致します。
- kani_pon
- ベストアンサー率54% (52/96)
また Since という接続詞は「相手の理解」を前提としてます。 Since I ran as fast as possible, I could catch the bus. 「ほら、あなたも知ってると思うんだけど、、、、できるだけはやくはしったから」という感じです。 よく「ご存知のように○○なので」と訳されてますね
お礼
はい、こちらも 先にご説明頂いた、過去完了の理解と同じですね。 Sinceは「相手の理解」を前提にしている接続詞だったのですね。 もう一つ 勉強になりました。 ありがとうございました。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
"Though I have run as fast as possible" の部分は、「現在完了」で、「過去完了」ではないです。 "Since I have run as fast as possible" の方も、「現在完了」になっているので、文が変です。 主節の時制をまず判断すればいいんではないでしょうか。
お礼
早速 ご回答ありがとうございます。 気づきませんでしたが 意図する文ではありませんでした。 Though I had run as fast as possible ではないか?の間違えです。 Since の方も同じで、Since I had run ..... 出来るだけ早く走った → 間に合わなかった と 見ると 時間差があるのではないかと疑問に思いました。 紛らわしいミスをしてしまい 申し訳ございませんでした。
お礼
詳しいご説明ありがとうございました。 (質問文はご指摘頂いたとおり、過去完了had runの間違えでした) 過去完了の理解が根本的に違っていました。 今回、とても分かりやすく、詳しくご説明頂いたのでやっと理解できました。これから、本など読むときにご説明頂いた点を思い出しながら、実際に使いこなせるようになりたいと思います。 やっと次の項目に進めます。 今後ともよろしくお願い致します。