- ベストアンサー
文法についての質問です
1)書面又は電子記録媒体により開示された場合は、当該書面又は媒体上に秘密である旨の表示がなされたもの。 質問:「表示がなされたもの」とはどういう意味ですか。「なされた」は「成す」の受身ですか。 2)「雨が降っているそうだ」は変な日本語ですか。ここの「そう」は伝聞ですか、様態ですか。 3)1.私が明日社長のところにうかがって、報告書を( )。 1お渡しされると存じます 2お渡しされると存じております 3お渡しできると存じます 4お渡しすると存じております 質問:正解は3と4に迷っています、教えてください。 4)寝起きからテンションを上げようとするとこうなる 質問:ここの「テンション」はどういう意味ですか。 以上、お教えください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中年のオジサンです。 1)「表示がなされたもの」は、表示がかかれたもの、という意味です。書面のどこか、記録媒体(FDやCDなど)のラベルや内容物であるファイルのどこかに「これは秘密である」と書かれているものを指します。なされたとは、なすの受身形ですね。「成された」でも「為された」であっても同じ意味です。 2)伝聞です。「自分で雨が降っていると確認はしていないが、他人から聞いた事実」のことです。変な日本語ではありません。 3)渡すという動詞の主語は「私」ですね。私が社長のところに「伺い」そして「渡す」ことになるなら、4択しかないなら正解は3でしょう。しかしその場合であっても「存じます」は座りの悪い表現ではないでしょうか。より丁寧にしようとするのでしょうが、過剰な言葉の付け加えに思えます。 「私が明日社長のところに伺って、報告書をお渡しします」が通常の表現です。 4)このテンションとは、「意欲」、「やる気」を指します。
その他の回答 (2)
- gootaroh
- ベストアンサー率47% (396/826)
1)は秘密保持契約書によくある表現ですね。「秘密情報」の定義の部分でよく使われます。例えば、 ・本契約書において使用する「秘密情報」とは、秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な「技術情報」又は「営業秘密」であって、公然と知られていないもので、甲及び乙がお互いに相手方から本契約により【開示された】次の各号に該当するものをいう。 (1)書面又は電子記録媒体により【開示された】場合は、当該書面又は媒体上に秘密である旨の【表示がなされた】もの。 おっしゃるとおり、動詞「なす」の受身形です。ただ「成す」(作り上げる)ではなく、「為す」(する・行う)だと思います。というのは、「意味」の違いもありますが、「為す」は常用外漢字なので、公文書では平仮名で書きます。「成」は常用漢字で「な」と読みますので、公文書では「成す」と漢字で書きます。この文章が民間同士のものなのであれば、必ずしも公文書ルールは強制されませんが、一つのヒントにはなると思います。 要するに、「表示」を動詞ではなく名詞で扱い、動詞「為す」を受身形にしてくっつけたわけです。例えば、「表示されたもの」という具合に、いきなり動詞の「表示する」を用いて受身形にしても意味は同じです。 2)は「そうだ」を「という話だ」に置き換えても意味は通じますので、「伝聞」ですね。「雨が【降り】そうだ」であれば「様態」の意味を持ちます。 3)は「3」が正しい日本語です。「1」と「2」の「される」は自分自身には用いません。「4」の「する」は「存じております」と合いません。そもそも「存じております」では不自然。ここは「存じます」ですね。 4)テンションとは「緊張感」という意味です。寝起きだからといって、ダラダラせずにシャキっとすることです。
お礼
参考になりました、詳しいご説明に有難うございました。
- kzsIV
- ベストアンサー率53% (238/446)
書面又は電子記録媒体により開示された場合は、当該書面又は媒体上に秘密である旨の表示がなされたもの。 この文は何か前提になる文があって、それに該当する事柄を箇条書きにしたものの1か条のように見えます。 書面で示された場合は、その書面に「この書面の内容は秘密です」と明記されているものが○○○○に相当する。明記されていなければ○○○○に相当しない。 電子記録媒体で示された場合は、その電子記録媒体に「この電子記録媒体の内容は秘密です」と明記されているものが○○○○に相当する。明記されていなければ○○○○に相当しない。 という意味です。文法としては、「なされた」は「成した」の受身表現です。 「雨が降っているそうだ」は変ではありません。 ここの「そう」は伝聞です。 様態のときは、 「雨が降っていそうだ」 です。 3お渡しできると存じます 4お渡しすると存じております 3でも4でも間違いではありません。状況次第です。ただ、1と2では「存じます」と「存じております」を対比させていますので、出題者は「存じております」を間違いと考えているようです。ここでの正しい文は一般的には 「お渡しいたします。」 です。「明日渡せると思う」「明日渡すと思う」という表現自体、相手を不安にさせます。敬語の問題ではありません。 以上とりあえず
お礼
親切なお答えで助かりました。ありがとうございました。
お礼
ご丁寧な回答ありがとう御座いました。大変参考になりました。