• 締切済み

住環境と人格形成の因果関係って?

 こんな質問をしている私は、学生でも研究者でもない単なる一市民です。  このような質問をするきっかけになったのは、私がこのコーナーの音楽カテゴリで   “サザンの曲や歌詞にはやたらと鎌倉が出てきませんか?” って言う質問をしていて ふと気づいたんです。  鎌倉生まれの元上司が “湘南のおぼっちゃま” って称号?を与えられていたことに。   それと、昔鎌倉に住んでいた親戚が、実は親戚中で一番品があると言うことも。  鎌倉やあるいは京都・奈良・金沢とか言った街を旅行したことがある方なら気づいて いらっしゃるかもしれませんが、町全体が上品で落ち着いているじゃないですか?  オシャレなお店とかも、ある意味チャラチャラしていなくて落ち着いた雰囲気で。  さっきの “おぼっちゃま” と呼ばれていた上司も、取り立ててお金持ちの息子って 感じでもないし名家の生まれって感じでもない。  見た目は大したことない?し、イジワルいこともたまに言ったりする。  でも何か違うんです。 同じ肩書きの上司が3人いる中で、同じことをするにしても やっぱりどことなく、うーん、表現しづらいんですけど品がある。  機嫌が悪くて思い切りイライラしているところを何度か目撃しましたが、イライラして いてもイヤミな感じがしない。  ほかの同じ肩書きの上司2人のうち1人は大阪生まれ、もう1人は農家の息子ですが、 同じことをするにしてもどうにも仕草が垢抜けていないというか、オシャレじゃないんです。   むうう、どうして? 住環境つまりマクロな目で見れば居住地域、居住都市の違いと、 人格形成つまり品格と言うか品のよさ、育ちのよさの間にはやはり深い因果関係って あるんでしょうか? 出身大学の格とか家庭の格とかは余り考えずにお願いします。

みんなの回答

  • peru-peru
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.1

 住環境と人格形成・・・・  ひとまず、人格形成に家族(親)の影響が大きいことは明らかになっています。また、もうちょっと大きな視点で見ると、文化が人格形成に影響していることも明らかのようです。具体的に言えば、アメリカ人に特徴的なパーソナリティや日本人に特徴的なパーソナリティといった感じです。ただ、アメリカ人は個人主義的で、日本人は集団主義的であるという議論については様々な意見があり、一概にどのパーソナリティが影響をうけるかということははっきりしていないのが現状です。  では、住環境がパーソナリティに影響を与えるか・・・・。住んでいるところの周辺の社会というものも、それぞれの特徴を持っており、一つの文化ということも出来ると思います。そう考えれば、何らかの影響は持っていると考えられるでしょう。また、長くその土地に住んでいる場合、親も同じ文化(社会)の影響を受け、それが子どもに伝わる可能性は非常に高いと思います。  そう考えると、「深い」因果関係があるかどうかは分かりませんが、少なくとも、住環境や住んでいる土地の社会は人格形成に対してなんらかの影響を与え得るということは出来ると思います。

kuwachan21
質問者

お礼

 peru-peruさん、さっそくの回答ありがとうございます。  親の人間性 (レベル、質) が先天的にも後天的にも子供の品を含めた人格に影響する と言うことは、私も一応大学の講義で習ったことはあるので理解はしているんですよね。  今になって文化人類学的な科目も習いたかったと思うんですが、もう遅い…  >長くその土地に住んでいる場合、親も同じ文化(社会)の影響を受け、それが子どもに  >伝わる可能性は非常に高いと思います。  ウチの親はどっちも先祖が片田舎の人間だし、時々子供ながらに親のことを (どういう 育ちしてきたんだッ!) って怒りをこえて嘆かわしく思うときがあるんで、その上司のことを ある意味うらやましく思うこともあったんですよね。   (その上司の危機意識の低さにガクゼンとしたこともあるけど…今思えば懐かしい。)  家庭はもちろん住環境も恵まれていたんだなーって。   私の住んでいる街も大して取り柄のない、どってことない田舎なんで。   生まれ変わりたいよ~ (>_<)

関連するQ&A