• ベストアンサー

ベジタリアンと環境の因果関係について

お世話になります。 当方齢20歳の、マスコミ系専門学校に通うものです。 夏季課題制作として「ベジタリアンと環境保護」とテーマにした雑誌を作成しているのですが、 上記内容の因果関係を調べる上で、どこに取材を申し込んだら最善の回答を得られるのでしょうか。 たとえば、牛を一頭飼育するのに必要な牧場面積だとか、 屠殺するまでにその牛が消費する飼料の総量だとか、 その飼料を確保するために必要な耕地面積だとか、 全人類が肉食を止めることによってどれだけの食料が余るのかだとか、 とりあえずそのような質問にいくつか答えて頂きたいのですが… 一応大学の教授(農学)とかが浮かんだんですが、 何となくそれは違うような気がしまして… 是非ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

取材っていうか、宮沢賢治の「ビジタリアン大祭」は読まれたことありますか? それに書いてあります。 最善かどうかは判りませんが。 宮沢賢治がそのような作品を残していたということは、ベジタリアンをテーマにするなら知識として知っておいてもいいでしょう。

tsu23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無識なため存じ上げませんでした。 今度書店に寄った際、探してみようと思います。 有益な情報、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.3

>全人類が肉食を止めることによってどれだけの食料が余るのかだとか・・ ・現在飼育されている家畜が野生化し、田畑を荒し、環境破壊が起きる ・たんぱく質供給のマメ科植物不足が発生し、穀物VSマメ栽培農家が起きる ・魚介類の増殖により、海の植物プランクトン減少が発生する ・家畜堆肥ゼロによって土が痩せてくる→人糞利用時代に戻る 質問者さんの意図とは異なりますが、視点を一方から眺める傾向が日本人は強いように思えます 肉食しない事が環境保護ではなく、有畜農業によって環境保護を考えるほうがベターだと思います なお、北海道、道東地区では牧草以外の作物生産は難しく、ここで酪農以外の農業は出来なくなるので荒地(原野)に戻ってしまう ま、自然に戻るのだが・・・

tsu23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう課題の企画は通してしまったので今更変えられないのですが、 そういう物の見方もあるんだということは、非常に勉強になりました。 これからの雑誌作りの上で、参考にさせて頂きます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

必要飼料 とかで検索すれば出てくるようなことで雑誌を作ってどうしようというのでしょうか? マスコミ系専門学校 なのであれば、どういう切り口で雑誌を作るかが課題であり、それを能楽関係の教授に聞くというのでは、高校の新聞部レベルではないですか?

tsu23
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 確かに切り口が最も重要なのは承知しております。 ただ、今回の課題は入学して最初の課題なので、 何分ページ数も4ページしかなく、時間もほとんど用意されていなかったので、 まぁ言い訳になるんですけど、あまり濃い内容のものは作れなかったのです。 それに事前にネットや一般人にアンケートを取った結果、 意外とベジタリアンと環境の関連性について知らない人が多く、 また、ベジタリアンを行き過ぎた動物愛護や宗教の一種だと勘違いしている方が予想以上に多かったので、 そういう誤解を解くとともに、環境問題にも目を向けてもらう、 「エコ・ベジタリアンとしての生き方」を特集すればある程度新しいんじゃないかと思いました。 もしかしたらネットではやりつくされたネタかもしれませんが、 もちろんネットにはないベジタリアンの生の声などの強みを含ませていく予定ですし、 私の知る限りでは今前にベジタリアンと環境を結びつけた特集を組んでいる雑誌は、SPAしかなかったもので。 次回からはもっと内容の濃いものを作れる予定ですので、 より面白い切り口で雑誌を作ろうと思います。 どうもありがとうございました。