• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理の問題.70)

物理の問題

このQ&Aのポイント
  • キルヒホッフの第2法則による電荷移動の条件とは
  • 起電力を通過した電気量とジュール熱の式の成立理由は
  • 他の解法や電荷の移動に影響する条件についても説明してください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

>しかし、なぜ電圧がE-Vであれば電荷が移動しないのですか? 電荷が移動する=電流が流れている場合は抵抗での電圧降下がありますから,E-Vにはなりませんよね? >また、なぜC1,C2,C3に関する電荷の保存の式に値を代入しなければならないのでしょうか。 ほかの式に代入するのではだめなのでしょうか。 これとは別の求め方(数学的解法以外で)も存在するのですか? (1)電荷の保存 と (2)電圧の関係 を連立させるのがコンデンサーのつなぎ換え問題の定石と心得てください。 (1)電流の保存 と (2)電圧の関係 すなわちキルヒホッフの法則を連立させるのが電流回路の定石であるのとよく似ています。 >S1を閉じても電荷が移動しないとはどういうことなのでしょうか?電荷が移動するときはどういう時でしないときはどういう時なのでしょうか。 R1の両端の電位差がゼロであれば,すなわち電圧降下がゼロ=電流がゼロということです。電位差のないところに電場は生じないので,電流は流れません。 >2について疑問に思うのが、どのようにして電池を起電力の向きに通過した電気量がC1(E-V)であるということがわかったのでしょうか。 C1も最初は電荷ゼロでした。R1を通過した電気量は,最終的にC1に蓄えられた電気量に等しいはずです。 >また、なぜE・C1(E-V)=C1(E-V)^2/2+{(C2)V^2/2}×2+W式が成立するのでしょうか。 (初めの静電エネルギー)+(電池のした仕事)=(後の静電エネルギー)+(ジュール熱)だからでしょうか? そのとおりです。 (初めの静電エネルギー)=0 (電池のした仕事)=Q1・E (後の静電エネルギー)=C1(E-V)^2/2+{(C2)V^2/2}×2 (ジュール熱)=W

sekihoutai
質問者

お礼

丁寧な説明をしていただきありがとうございました。 非常によくわかりました。

関連するQ&A