• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校物理、コンデンサー)

高校物理、コンデンサーについての質問

このQ&Aのポイント
  • 高校物理のコンデンサーに関する質問について解説します。
  • コンデンサーの回路における各段階での電圧と蓄えられる電荷の求め方を教えます。
  • また、疑問の解答についても詳しく解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

問題文に、Cのスイッチを入れる前の状態が無いのは、問題の不備です。 完全に放電されていることを前提に回答する。 (1)解答に、s1を開き、s2を閉じたとき、c2c3には全体として、Vの電圧がかかる。スイッチを閉じる前のc2c3にかかる電圧より上昇するから、両方のコンデンサーに充電される。とあるのですが、どういうことでしょうか? この文章は、、s1を開き、s2を閉じたとき、c2c3には全体として、Vの電圧がかかる。スイッチを閉じる前のc2の電圧は(1/2)Vだから、c3の両端の電圧は0であったのが、c3にかかる電圧は(1/2)Vに増加する。スイッチを閉じることによりC3は充電するからC2は上昇する。したがって両方のコンデンサーは充電される。となります。 (2)解答に、c2c3の間は絶縁され、c3に充電された電荷とc2で増加した電荷は同じ量である。そこで、c2の電気量からc3の電気量を引けば、s2を閉じる直前にc2が蓄えていた電気量になるとあるのですが、どういうことでしょうか? (2)解答に、c2c3の間は絶縁され、c3に充電された電荷とc2で増加した電荷は同じ量である。そこで、c2の電気量からc3の電気量を引けば、s2を閉じる直前にc2が蓄えていた電気量になるとある。 これは 正しいが、解かりにくい。 c2c3の間は絶縁され、c3に充電された電荷とc2で増加した電荷は同じ量である。 これだけで、十分です。同じことを言っているだけです。

その他の回答 (2)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

>(疑問) >(1)私の解答c1、c2に蓄えられる電気量は等しいから、cv1=cv2⇔v1:v2=1:1ゆえ、v2=1/2V 前半 (c1、c2に蓄えられる電気量は等しい) は OK 。 後半は?  Q = C1V1 = C2V2  V=V1+V2 = Q{ (1/C1)+(1/C2) }    ↓  Q = VC1C2/(C1+C2)  V1 = Q/C1 = VC2/(C1+C2)  V2 = Q/C2 = VC1/(C1+C2) …なのかナ。 >(2)s1を閉じると、c1に蓄えられていた電荷は動けない。c2からc3へと電2の起電によって電荷が移動する。 >電圧降下はv2‘+v3‘=V 電気量の保存を考えてーcv1+cv2=ーcv1+cv2‘-cv3‘⇔cv2=cv2‘-c(V-v2‘)⇔v2‘=3/4Vゆえ、答えは3/4cv この答案は解読できなかった…のでコンデンサは 充電したあと長時間放置しても放電量は零、というバーチャル・モデルとみなして…。 C2 の C3 側電位は V2 = VC1/(C1+C2) のままなのだろうから、電2 側の V に切り替わり、C2 - C3 の電圧が V と均衡するまで充 (放) 電 (Q') される。  V = Q'/C3 + (Q+Q')/C2  V - Q/C2 = VC2/(C1+C2)  = Q'{ (1/C2) + (1/C3) } …から Q' を勘定。 あとはバタバタのドミノ倒し?   

回答No.2

(2)に関してはコンテ"ンサに流れこんだ電荷と同じ量の電荷が コンデンサの反対側の極板から出てくるというコンデンサの 基本的な性質を考えれば自明です。