• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英作文のテキストから質問)

解説:英作文のテキストから質問

このQ&Aのポイント
  • 上記の文では、asが「結果から見れば」という意味で使用されています。
  • この文では、病気から回復した直後に足を骨折してしまったということが表現されています。
  • 英作文のテキストからの質問に関して、asの使用方法や文の解釈について解説しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

masaqqさん、こんにちは!  いつも面白いご質問と、気持ちの良い応対をありがとうございます。  今回も高級なご質問で考え甲斐があります。(それにしても高級な英作文ですね!) >結果から見れば心配しなくってよかったが。 I need not, as it happened, have worried at all.  ● need + have + p.p. は当然ご承知と思いますので省きます。この as は、特別な言い回しに限って現れるもので、日本語の「単純接続の《が》」に相当する働きをするものです。特別な言い回しの代表格が、この happen や chance 等の「たまたま」系動詞、及び、seem, appear 等の「思われる」系動詞を用いたものです。  1)As it happened, I had quite a lot of money with me. (たまたまそのようであったのだ【が】、私はかなり多くのお金を持っていた。)  as it happens, as it happened は、「たまたま」という熟語化しています。  他の例ですと  2)You are wrong as it appears. (そのように見えるのだ【が】、あなたは間違っている)→(あなたはどうやら間違っている)  こうして見ますと、1)は、I happened to have quite a lot of money with me. と、2)は、You appear to be wrong.と書き換えられますので、as it happened と as it appears は、それぞれ happen to 及び appear to を節にして表現したものというふうにも取れるでしょう。  従いまして、I need not, as it happened, have worried at all.は、たまたま事態はそうなったのだが、私は心配する必要などまったくなかったということになった→結果論だが、杞憂に終わった、ということですね。 >As soon as I had recovered from my illness, what must I do but break my leg?  ●must の副次的な用法の1つです。意味は、直覚的に見事に捉えられています。「あいにく~する、困ったことに~となる」という口語用法です。日本語でも、よりによって、ここでパンクしなきゃならんかな~、などというのと通じると思います。  注意すべきは、過去でも must が過去形の代用として使われるということです。(お示しの文がまさしくそうです。)  He【must】call me just as I was leaving. 出かけようとしてたところに【あいにく】彼から電話さ  masaqqさんは、凄い実力をお持ちですが、こうした基本語のちょっと変わった用法が抜け落ちている場合が見られます。辞書の基本語の項をじっくり読まれると、メキメキ読む力がつくと思います。  私はあまり手本になりませんが、安売りの辞書はいっぱい(持っていることを忘れるくらい)持っていて、暇があると、寝ころんでそういうところをよく読むのです。(そしてあちこちに置きっぱなしにして家内にガミガミ叱られるのです。She must have everything her own way as it seems.)  語学の進歩には痛みが伴うようですね(笑)。  以上、与太話も加わりましたが、ご参考になれば幸いです!  

masaqq
質問者

お礼

go_urn様 いつもありがとうございます! 今回も目からウロコの落ちる解説、心より感謝いたします。 1つ目のものですが、happen toを節に直して考えるというのはなるほど、言われてみれば納得です。気づきませんでした。 as it happened=結果として見れば、と丸暗記でいいかと思っていたのですが、細かく考えてみるとどうにもわからずで、質問してよかったと思います。 2つ目の文では、過去完了+mustも珍しいとは思っていました。けれど「あいにく」という意味をもつことがあるとはまったく知りませんでしたので、must=でなければならない、からどういう論法でそういう意味になるのかばかりを考えていました。驚きました! おっしゃるとおり、基本語の用法がかなり怪しいです。辞書は、英和辞典でよろしいのでしょうか?辞書についてはいろいろ意見があって、 ・最近の英和はよくできていて素晴らしい ・英和は間違っていることがあるからダメ、英英なら信頼できる ・辞書に頼ること自体があまりよくない とそれぞれ主張する方たちがおられ、今は英和を多用していますが、英英主体の方がいいのか迷っています。また機会がありましたらご意見をお聞かせください。 余談ですが、以前にも上の質問を他のコミュニティサイトや掲示板でしたことがあります。ですが、go_urn様のような指摘をできる方は誰もいませんでした。的確な回答を読むと、腑に落ちるというか、もやもやしたものが取れる感じがします。 go_urn様は専門家とのことで、普通の方とは比べ物にならない知識をお持ちだと思いますが、教えていただいた辞書読みの他にも、情報源として参考資料がありましたらまたの機会にお教えいただければうれしく思います。 今回も貴重なお時間を割いて非常にわかりやすい説明をいただき、本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.1

こんにちは。 1. 「~する限りにおいては」という意味ではどうでしょう?  つまり as far as ~ と同じ用法ですね: ・Her name was Yumi as I recall. (僕の記憶の限りでは ~)  、、、こんな時の as ですね。 つまり: ・I need not, as it happened, have worried at all. (それが起こってしまい、その結果を鑑(かんが)みる限りでは、心配するに足らないことだった ⇒ 案ずるより産むが易し) 、、、という解釈ができると思いますが、いかがでしょう?  ご存知の通り、as には腐るほど意味がありますよね。なので、辞書に載っている意味から拡大解釈して、前後文脈に相応しい訳し方をすることが大事です。英語も日本語も「生きている言語」ですから、「辞書には書いていないから、こうじゃないとおかしい」という考え方はしないことです。 2. 「病気が治った時点で、足を骨折する以外に僕は一体何をしなければならなかったんだろう? ⇒ 病気が治った途端に足を折るなんて、自分でも信じられないツキの悪さだ」 、、、要するに、自分のツキのなさを「骨折する以外、やるべきことって何だったんだろう?」と皮肉っているんだと思いますよ。「病気が治ったと思ったら立て続けに骨折って、他にやるべきことあったんじゃないの?  一体何なの?」ってことですね。なので、訳された「やっと病気がなおったのに、すぐ足の骨を折るなんて」ということで合っていると思いますよ。 このように反対?のことを言って意図を表現する慣用はいくつもあります: ・I could not ask for anything more. (これ以上何も欲しいと言えない ⇒ 完璧に満足した) ・Why don't you come with me? (何故僕と一緒に来ないの? ⇒ 一緒に行こうよ) ご質問文には皮肉が込められているのですから、「文法的に読む」のでは絶対に解釈できない文ですね。文法問題ならともかく、こういったセリフ、書籍や記事の一文を取り出して文法ばかりに気を取れたら、必ずどこかで説明の付かない言い回しにぶち当たり、挫折します。必ずです。そうなってしまうと、何よりも肝心な「文意」、すなわち「役柄や筆者が言いたかったこと」を読み取ることが二の次になってしまいます。本末転倒です。それが「文法の限界」です。 疑問を追及するのは良いことです。しかしある程度時間を割いて調べてみて按配の良いところで「なるほど、こう言うもんなんだな」と「柔軟に解釈できる能力」を持って下さい。これが英語の勉強で一番大事なことだと僕は感じます。英語とは、文法が云々ではなくて「コミュニケーションのツール」なのですから、相手が言いたかったこと、すなわち「意訳」ができてナンボの世界です。 ご参考までに。

masaqq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、相手の言いたいことを汲み取れればいいと思うのですが、人に説明しなければならないことがありますのでつい文法に拘泥してしまいます。なかなか辞書や文法書だけでは対応できないので難しいですね・・・