- 締切済み
ベクトル
ベクトルa,b,c,が与えられたとき、これらのベクトルから新たに b´=b-{a(a*b)/lal^2} c´=c-{a(a*c)/lal^2}-{b´(b´*c)/lbl^2} を作る。ここで(a*b)などはベクトルaとベクトルbの内積を表す。 a,b´,c´は互いに直交することを示しなさい。 ※b´やc´は微分ではなくbやcのダッシュということです。 lalやlblは絶対値aや絶対値bという意味です。 自分としては直交なのでa⊥b´=a*b=0 b´⊥c´=b´*c´=0 を示せればいいのではないかと思ったのですが、できません。 考え方から違いますか?教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
何も考えずに淡々と計算すれば示せるはずですが.... なんだろう, 頭の片隅で「Gram-Schmidt の直交化」という声が聞こえる....
- koko_u_u
- ベストアンサー率18% (216/1139)
>を示せればいいのではないかと思ったのですが、 >できません。 できませんか?計算しましたか?
お礼
koko_u_uさん その通りですね。アドバイスも頂き計算できました。 ありがとうございました。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 >>>自分としては直交なのでa⊥b´=a*b=0 b´⊥c´=b´*c´=0 >>>を示せればいいのではないかと思ったのですが、 その考えで合ってますよ。 a・b’= a・b - a・{ a(a・b)/|a|^2 } = a・b - a・a(a・b)/|a|^2 = a・b - |a|^2(a・b)/|a|^2 = a・b - a・b = 0 ほかについても、同様にやればよいです。 なお、 a⊥b´=a*b=0 b´⊥c´=b´*c´=0 と書いてはいけませんね。 (⊥と=は違うものなので) 以上、ご参考になりましたら幸いです。
お礼
sanoriさん本当にありがとうございました。 とても参考になりました。 ⊥と=も今後気を付けます。 ありがとうございました。
お礼
Tacosanさん そうですね。。。すいません。 ありがとうございました。