- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:至急!ベクトル)
ベクトルの内積と最大値・最小値
このQ&Aのポイント
- 3つのベクトルa→=(0,1) b→=(-1/2,√3/2) c→=(-1/2,-√3/2)を考える。ベクトルf→(x,y)に対し、3つの内積f→・a→、f→・b→、f→・c→を求める。
- ベクトルf→が|f→|=1を満たしながら動くとき、A=(f→・a→)^2+(f→・b→)^2+(f→・c→)^2の最大値と最小値および、そのときのx,yの値を求める。|f→|=1から、|f→|^2=1よってx^2+y^2=1・・・(1)として解説する。
- ベクトルの内積や絶対値の法則についての疑問があり、分かりやすい解答を求めている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ではサービスで。 最終的に x, y を求めたい。 でも問題文にはベクトル f や a や b を使った式が書かれている。 まずはベクトルの条件式などを x, y で表現しなおさないといけない。 これが大前提です。 例えば |f| = 1 を x, y を使った条件式に書き換えるわけですが、 ここでわざと |f|^2 = 1 という無意味な式変形を挟むことで、生徒を惑わし 「わかっている生徒」と「チンプンカンプンな生徒」を選り分けているわけです。
その他の回答 (3)
noname#108210
回答No.4
>「|f→|=1から、|f→|^2=1 >よってx^2+y^2=1・・・(1)」 >どこからこんな式がでてきたんでしょうか? f→=(x,y) とでもおくと, |f→|=√(x^2+y^2) ‥‥(1) #1さんは,上のことを端的に言っている。 回答して頂いたものを良く吟味しましょう。 (1)はベクトルの基本中の基本ですから。
- edomin7777
- ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.2
長さに方向は関係ないでしょ? じゃあ、長さにマイナスはないでしょ? #1さんの回答はそう言うことです。 ベクトルの「長さ」は必ず「≧0」と言うことです。 ※条件に2つのベクトルは並行じゃないと記載されているので、「0」にはならない気がするが…。
- koko_u_u
- ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1
>どこからこんな式がでてきたんでしょうか? ベクトルの長さだから
質問者
補足
私が求めているのは【分かりやすい解答】です。 教える気がハナからないような解答は自粛していただきたいです^^
お礼
無礼な発言申し訳ありませんでしたm(_ _)m 自粛するのは私のほうでした・・・