- ベストアンサー
ベクトルの内積
質問です。 ある問題を解いていて aベクトル・bベクトル=cベクトル・bベクトルという値が出て、 │bベクトル│=1 がわかっていてcベクトルを出したかったので (aベクトル・bベクトル)bベクトル=(cベクトル・bベクトル)bベクトル とやってしまってbベクトルの2乗ができると考えてしまって aベクトル=cベクトルとなると考えてしまい 見事に外し、先生に聞くとbベクトルをかけても何もできない と言われたのですが何故なのかわかりません。 自分が内積の意味を分かっていないだけでしょうがよろしければ 何故なのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろいろな答えがありそうだけど・・・ 1.内積には結合法則が成り立たないから。 (p・q)・r≠p・(q・r) 2.内積の結果はスカラーだから、他のベクトルと内積をすることがそもそもできない 3.(普通に計算する)aとbのなす角をα、cとbのなす角をβとすると、a・b=|a||b|cosα、 c・b=|c||b|cosβ これらが等しいので、|b|≠0なら、|a|cosα=|c|cosβ は言えるけど、a=cは言えない。
その他の回答 (1)
>aベクトル・bベクトル=cベクトル・bベクトルという値が出て、│bベクトル│=1 がわかっていてcベクトルを出したかった ... 内積を (a*b) と表記。 勝手に題意を推測。 前提は、(a*b) = (c*b), |b|=1 。 これから「cベクトルを出したかった」のでしょうかね。 ・ a の b 上への正射影は (a*b)b 。 ・ a と (a*b)b とを通る直線上のベクトルc はすべて b との内積が同じ。 つまり、c = (a*b)b + k{a-(a*b)b} : k は任意のスカラー定数 c = (a*b)b + k*{a-(a*b)b} = ka + (1-k)(a*b)b