- ベストアンサー
日本語文法についての質問
(1)生徒が真面目に勉強する(ように/ために)、教材を工夫する。 ★質問:どれが正解でしょうか、簡単なご説明でもいいで、「ように」と「ために」の違いをお教えてください。 ************************************* (2)外観もきれいですので大丈夫と思われます。 ★質問:「思われます」は誰がそう思っているでしょうか、一般の人がそう思っているですか;それとも話し手がそう思っているですか。 ************************************* (3)今日はアメリカの○○社の方がお見えになる予定になっています。 一階はスーパーで、二階は喫茶店になっています。 ★質問:この2つの文の「~になっている」の意味をお教えください。 ************************************* (4)この新しい電池は、光と熱のエネルギーを利用しようというものだ。 ★質問:「利用しよう」は意向形ですが、誰の意向ですか、開発者の意向ですか。 この文は分かりやすい文に言い換えれば、どうなりますか。 ************************************* (5)若いうちはいろいろなことを経験させた方がいい。 ★質問:「若いうちは」を「若いうちに」に変えても、文の意味は変わらないですか。 ---------------------------- 多くの質問を出してしまって、すみません。急いでいませんので、どなたかお時間がありましたら、ぜひ教えてくださいませ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは > (1)生徒が真面目に勉強する(ように/ために)、教材を工夫する。 ★質問:どれが正解でしょうか、簡単なご説明でもいいで、「ように」と「ために」の違いをお教えてください。 どちらも正解です。 どちらも、目的を表す「ために」用います。 「ように」は助動詞「ようだ」の連用形です。 「ようだ」 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=2004050-0000&kind=jn&mode=5 ご質問の使い方は、上記ページの(5)の用法で、「(多く「ように」の形で)行動の基準や目標・目的などを表す」ものです。 「ため(に)」 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=1226860-0000&kind=jn&mode=5 ご質問の使い方は、上記ページの(2)(イ)の用法で、「その物事を目的とすることを表すのに用い」ます。 > (2)外観もきれいですので大丈夫と思われます。 ★質問:「思われます」は誰がそう思っているでしょうか、一般の人がそう思っているですか;それとも話し手がそう思っているですか。 「思われます」については、以下サイトをご覧ください。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0201/117278.htm?g=11 「思われます」は、「思います」と比べて、あいまい、無責任な言い方に聞こえるので、使うのを避けたほうが良いという意見の方が多いようですが、一方で、自分の中に閉じた単なる予測、推測ではなく、そう判断する何らかの客観的な根拠が存在することの表明とする方もおられます。 私自身はマイナー派の後者です。判断の理由を示した上で、「xxと思われます。」という表現を仕事上多用します。 (相手からは無責任な言い方をするやつだと思われているのでしょうか?^^;) いずれにしても、「思われます」は、一般の人がどう思っているかにかかわらず、話し手がそう思っているときに使う表現です。 > (3)今日はアメリカの○○社の方がお見えになる予定になっています。 一階はスーパーで、二階は喫茶店になっています。 ★質問:この2つの文の「~になっている」の意味をお教えください。 前者の「なっている」は、「なる(成る)」の結果としての表現だと「思います」。 下記ページの5番目の用法「…することに決まる」の確定した状況です。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CA%A4%C3%A4%C6&kind=jn&mode=0&base=1&row=0 一方、後者の「なっている」は、上記ページの1番目(3)の用法です。 「(「…からなる」「…よりなる」の形で)構成されている。形づくられている。」の意味を表します。 > (4)この新しい電池は、光と熱のエネルギーを利用しようというものだ。 ★質問:「利用しよう」は意向形ですが、誰の意向ですか、開発者の意向ですか。 この文は分かりやすい文に言い換えれば、どうなりますか。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E8%A4%A6&kind=jn&mode=0&base=11&row=5 「よう」は、上記ページの1番目の用法で、「話し手の意志・決意を表」しています。 ご質問のケースでは、開発者の意向を話し手が代弁(本人に代わって意見を述べること)したものです。 わかりやすいかどうかはわかりませんが、別の言い方をすると、 「この新しい電池の開発コンセプトは、光と熱のエネルギーの利用である。」 (光エネルギー、熱エネルギーの利用ということが、従来にない新しい発想であるということです) > (5)若いうちはいろいろなことを経験させた方がいい。 ★質問:「若いうちは」を「若いうちに」に変えても、文の意味は変わらないですか。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CF&kind=jn&mode=0&base=1&row=2 「若いうちは」の「は」は、上記ページの3番目の用法で、「二つ以上の判断を対照的に示す」ものだと「思います」。 歳をとったら、いろいろな経験をさせることは無用であるというニュアンスが比較的はっきり汲み取れます。 一方、「若いうちに」の「に」は、下記ページの1番目の用法の「時を指定する」ものだと「思います」。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CB&kind=jn&mode=0&base=1&row=7 話し手がそこまで意識しているかどうかはわかりませんが、若いうちにこその意味が強く感じられます。 言外の意味合いは異なりますが、結果的に文の意味は変わりません。 長文、大変失礼しました。
その他の回答 (2)
- kine-ore
- ベストアンサー率54% (808/1481)
(1) (ように) 生徒が真面目に勉強するように<と>、教材を工夫する。 生徒が真面目に勉強<してくれる>ように、教材を工夫する。 (ために) 生徒が真面目に勉強するために、教材を工夫する。 生徒<の>真面目<な>勉強<の>ために、教材を工夫する。 このままという条件でなら「ために」でしょうが、「と」を加えてよければ、相対的に「ようにと」の方が、よりなじみやすいでしょう。 一般的には、(「真面目に」という抽象価値度の高い言葉を避けて) 生徒の学習意欲向上のために教材に工夫をする。 生徒がもっと勉強に身が入るように、教材に工夫を加えたい。 (2) 「外観がきれいだ」と言明した当人が、「大丈夫と思われます」と推定した形でしょう。 (3) イ)「予定になっています」 予定になった、その動作状態が、そのまま持続・進行中であること。 ロ)「喫茶店になっています」 喫茶店として作った、もしくは喫茶店にと改築した、その作業の完了した状態が、そのままたもたれてあること。 (4) 「利用しようというものだ」とあるように、「…というものだ」といったニュースや解説文に見られる伝聞・引用文となっているので、少なくとも話者の意向ではなく、しかもその背景はわかりませんので、一般的には開発者の意向、もしくは社会一般レベルでの期待といったところでしょうか。 (5) イ)「若いうちは」…係助詞「は」は、「若いうち」までの時間的な範囲を表わす。 ロ)「若いうちに」…格助詞「に」は、「若いうち」の時間的な範囲を限定する。 ハ)「若いうちには」…格助詞「に」+係助詞「は」は、「若いうち」までの時間的な範囲を限定して強調する。
お礼
大変参考になりました。どうも有難うございました。
- Trick_art
- ベストアンサー率31% (29/92)
(1)生徒が真面目に勉強する(ように/ために)、教材を工夫する。 (ように)生徒が真面目でないか、まだ勉強していないことが前提で、そのために教材を用意して、真面目に勉強して欲しいという願いが込められている。 (ために)この教材を用意すれば、真面目に勉強してくれるはずだと思うとき。 (2)外観もきれいですので大丈夫と思われます。 第三者が見たとき大丈夫だと思ってくれると自分が思ったとき。 (3)今日はアメリカの○○社の方がお見えになる予定になっています。 今日はアメリカの○○社の方がお見えになる予定です。または、予定があります。 >一階はスーパーで、二階は喫茶店になっています。 (お店が)一階はスーパーで、二階は喫茶店というつくりになっています。 または、一階はスーパーで、二階には喫茶店があります。 (4)この新しい電池は、光と熱のエネルギーを利用しようというものだ。 誰がという意味ではなくて、この電池自身が、光と熱を利用するという意味。 この新しい電池は、光と熱のエネルギーを利用するものだ。 この新しい電池は、光と熱のエネルギーを利用して働くのだ。 (5)若いうちはいろいろなことを経験させた方がいい。 この場合は、その人がまだ、しばらく若さを保てる充分な時間がある。 >若いうちにいろいろなことを経験させた方がいい。 この場合は、その人は、今は若いけど、早くしないと若さが無くなる。
お礼
簡潔で分かりやすいご説明有難うございました。またよろしくお願いいたします
お礼
どもれ辞書まで引いてくださり、本当に有難うございました、じっくり読ませていただきます。