- ベストアンサー
パート3,4のリスニングの質問文を素早く読め、かつそれを記憶に残す方法
リスニングのスコアが、300点で止まっている状態にある者です。 原因は、リスニングパートの3,4の点数の伸び悩みにあるようです。 そこで質問なのですが、パート3,4の質問文を素早く読め、かつその質問文の意味をしっかりと覚えておける『方法』、あるいは『工夫』といったものはないでしょうか? 問題用紙にメモするのが禁止されているのできついです。 もっとも、メモすることが許可されていたとしても、あの短い時間では・・・とも思うのですが。 どなたか質問文を素早く読み解く、いいやり方を知っておられる方がいたら、是非教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パート3・4は、リスニングとは言え、英文のスキャン能力も問われてしまいます。問題の合間に次の問題に目を通してある程度把握する能力です。 私の場合、キーとなりそうな単語を見つけるようスキャンします。文頭のWhatとかWhenとかだけ見ても役に立たないことが多いと感じるからです。設問が長くて選択肢が短い場合は、選択肢に目が行くことも多いですね。 私が気をつけるのは「質問の意味を覚えること」より、むしろ「質問の順番」です。うっかり1つ聞き逃してしまい、いつまでも待っていると、その次の設問の答えまで聞き逃してしまうからです。 ともかく、「質問」「設問」「選択肢」を読むことにとらわれ過ぎず、問題が流れ始めたらじっくり聞くことです。 ちなみに、パート1・2の間や、パートの説明の間などにもかなり目を通す時間があると思います。
その他の回答 (3)
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
まずは、Part3,4が聞き取れるように、基本的なリスニングのトレーニングをするのが、大前提だと思います。 そのうえで、どうしても早く効果を上げたい場合は、TOEICの模擬問題集などで、Part3,4の質問文ばかりを集めて、知らない単語などを調べて内容をきちんと把握したあと、何十回も音読したり、紙に書き写したりして、覚え込んでしまうという方法があります。質問文のパターンはある程度決まっていますから、これをやっておけば、似たような質問文がでたときに、一瞬で読み取れるようになるわけです。 もうひとつ、試験対策として、すべての質問を正答しようとせずに、さっとわかった1、2問にしぼって集中して聞き取るという方法があります。Part1,2をきちんと押さえておけば、Part3,4は正答率半分くらいでも、L300点台後半くらいは取れますから。全部聞こうとすると、どうしても注意力散漫になって全部わからなくなることが多いので、1、2問にしぼった方が、全体の正答率が上がるというわけです。
お礼
ありがとうございました。 参考にしたいと思います。
こんにちは。 一応リスニングは400点~400点台半ばあたりをウロウロしてますが、私も質問文を先に読むように努力していますけれども、しっかり意味を把握するほどには読み取れません。 「何を訊ねているのか?」ぐらいです。 Why did he....? What did they buy....? When will she.... Which.... など。 でもちらっと選択肢も見てますから、きちんとはできないけれど「理想は」H_____Sさんがおっしゃるような感じだと思います。 あっちもこっちも読んだり聞いたりしようと思うと、なんだかわけが分からなくなります。 読みが間に合わないときは耳のほうに集中するようにしますが・・・ でも、参考URLのサンプル問題のPDFファイル(問題用紙はこちら、というもの)を開いて改めて落ち着いて見てみると、実は質問文や選択肢ってとても短い、簡単な文なんですね・・・・ 会話音声を聴きながら合間を塗って読もうとすると、大変なんですけれども。 音声なしで印字だけ見てみて、目でさらっと読めますか? 文を素早く読めるようになるのも慣れ(練習)が必要です。 文字だけみてさっと読めないならば、聴きながら読むのはなおさら難しいでしょう。 読みスピードを上げるには日頃から英文に多く触れることが練習になると思います。 そうすると長文読解問題にも役立ちますよ。
お礼
ありがとうございました。 参考にしたいと思います。
私の理想的な方法、 問題文が流れる前に 設問→選択肢→設問→選択肢→設問→選択肢 問題文が流れたら、設問に視界を合わせてリスニング。 理想は問題文が流れ終わったぐらいに次の設問を読む。 設問→設問→設問→選択肢→選択肢→選択しでは 内容が頭に入りにくいです。(私の場合)
お礼
ありがとうございました。 参考にしたいと思います。
お礼
ありがとうございました。 参考にしたいと思います。