• 締切済み

行列の基本変形で

7×7行列 奇 偶 偶 偶 偶 偶 偶 偶 奇 偶 偶 偶 偶 偶 偶 偶 奇 偶 偶 偶 偶 偶 偶 偶 奇 偶 偶 偶 偶 偶 偶 偶 奇 偶 偶 偶 偶 偶 偶 偶 奇 偶 偶 偶 偶 偶 偶 偶 奇  (成分は全て整数) の対角だけが奇数の行列を下の形にしたい。 奇 偶 偶 * * * * 偶 奇 偶 * * * * 偶 偶 奇 * * * * 0 0 0 奇 偶 偶 * 0 0 0 偶 奇 偶 * 0 0 0 偶 偶 奇 * 0 0 0 0 0 0 奇  (*:任意の整数) どんな数の時でも(対角は奇数で、その他は偶数) 基本変形で求める形にするにはどうしたらよいのでしょうか。 求めるためのプロセス(流れ)を教えてください。 私には思いつかないので、知恵をお貸しください。お願いします。

みんなの回答

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.4

済みません! No.3 にはウソがありました。 あの説明は、最下行にしか使えません。 「同様に掃き出して」は、できないのでした。 別の変形をしてみます。 実は、単なる掃き出し法です。有理数の範囲でやります。 最初に、各行を、その行の対角成分で割ります。 (与えられた対角成分は、奇数 なので、0 でない) そうすると、行列は、 対角成分が 1、非対角成分が 遇/奇 になります。 (正式には、既約分子が因数2を持つような有理数とでも) この行列に、以下の操作をします。 n = 1, 2, …, 7 の各々について、順に、以下の操作をする{   k = n+1, n+2, …, 7 の各々について、順に、以下の操作をする{     (1) 第 n 行に第 k 行 n 列成分を掛けたものを、第 k 行から引く     (2) 新しい第 k 行を、その対角成分で割る   } } (1) の操作で、第 n 列の下三角部分は 0 となり、 行列の対角成分は 1 - (遇/奇)(遇/奇) = 奇/奇、 非対角成分は (遇/奇) - (遇/奇)(遇/奇) = 遇/奇 となります。 (2) の操作は、対角成分が 奇/奇 で 0 ではないので、必ず行うことができ、 対角成分は 1、非対角成分は (遇/奇) ÷ (奇/奇) = 遇/奇 となります。 よって、この操作を完了すると、 対角成分が 1、非対角成分が 遇/奇 の上三角行列ができます。 最後に、各行に適当な 奇数 を掛けて、分母をなくすると、 対角成分が 奇数、非対角成分が 偶数 の上三角行列が得られます。 下三角部分の「遇」と指定された位置を 0 でなくする方法は、 No.3 と同じです。

-halcyon-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こちらを参考にさせてもらいます。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

ある行(または列)の成分に2以上の公約数があったとすれば、 その行(または列)を公約数で割っても、各成分は整数のままです。 この操作を、もうできなくなるまで繰り返せば、どの行も(列も) 互いに素な整数のみからなる行列が得られます。 最初の行列の行(または列)は、どれも奇数を含みますから、 公約数2を持つことはありえません。よって、この操作を行っても、 成分の偶奇パターンは変わりません。 操作後の各行の成分は互いに素ですから、整数成分のベクトルで 行との内積が1になるものが存在します。(ベズーの等式) その列ベクトルを、行列に右からかけてできるベクトルを v と置き、 第1~6列から、その列の第7行成分を掛けた v を引けば、 第7行の第1~6列は0になります。 各列に加えるベクトルは v を偶数倍したものですから、 この操作で、行列の各成分の偶奇は変わりません。 同様に掃き出して、上三角行列へ変形することができます。 偶奇の変わらない操作をしていますから、 対角成分は奇数、非対角成分は偶数です。 最終形で「偶」と書かれているものが、0以外でないといけないなら、 上三角にした後で、 第1,2列には、第3列の何かテキトーな偶数倍を、 第4,5列には、第6列の何かテキトーな偶数倍を、加えればよいです。

-halcyon-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数学があまり得意ではなく、すぐには理解できませんが、 参考にして考えていきます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

元の行列の行列式は奇数ではないでしょうか>#1. 行列式の定義式に現れる 7!個の項のうち, 奇数になるのは (主対角線上の成分だけを選ぶ) 1個だけで, あとはすべて偶数になるはずです. で, なんだけど, たぶん不可能ですね. 7次単位行列から (6, 6), (7, 7) 成分を 3 に, (6, 7), (7, 6) 成分を 2 に変えた行列を考えるとたぶんできないと思う.

回答No.1

>の対角だけが奇数の行列を下の形にしたい。 本当にできるの?出典は何ですか? ざっと見た感じでは、元の行列の行列式は偶数、 変形後は奇数になるのですが。

関連するQ&A