• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:行列の標準化について質問です。)

行列の標準化について質問です

このQ&Aのポイント
  • 行列の標準化について質問です。参考書では、行列を対角化するための手法が紹介されていますが、具体的な手順や判断方法について教えていただきたいです。
  • 参考書によれば、行列を対角化するためには固有値や固有ベクトルを求める必要があります。しかし、どのようにして固有ベクトルを求め、それを用いて行列を対角化するのかが分かりません。詳しい手順について教えてください。
  • 行列の対角化について質問です。参考書に記載されている手法では、固有値や固有ベクトルを求めた後、それを用いて行列を対角化することができると説明されています。しかし、なぜ特定の固有ベクトルを用いるのかや、具体的な計算方法について理解できていません。詳しい説明をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

>Pはなぜ >1 4 >1 -3 >となり >4 1 >-3 1 >とはならないのでしょうか。 4 1 -3 1 で P^-1 A P を計算してみましたか?

entap
質問者

お礼

ご指摘の通り、Pが間違っていました。 また、P^-1の計算手順に不手際があり、 固有ベクトルをどちらに置いても、行列が対角化できることが分かりました。 更に、ナニをトチ狂ったのか、対角化行列の -2 0 0 5 と 5 0 0 -2 を区別していました。要は同じ固有値からなる対角行列なので どちらがどちらでもいいことですね。 ありがとうございました。

entap
質問者

補足

当然計算いたしました。 というより、自分の中でそうやって総当りで調べるしかないので、なかなかn次正方行列(n>2)を計算することができず困っています。固有値はわかっても、Pが算出できないものも多いのです。 計算するまで標準化するための行列が分からない場合、 二次正方行列ならともかく、三次以上の正方行列では 正解を探して何度も計算するはめになると思っています。 (固有値tと、対角化行列であることが判明しているので、ある程度は手間が省けますが)。 また、n次正方行列に対して手も足も出ません。 もしかして、総当りで調べる以外に方法はないのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

P を全て求める必要はないでしょう。 一個求めれば十分ですよ。 P の全ての列を求めるときに 列と固有値の対応が解らない…と 書いておられるように読めるのですが、 もともと、固有値(tの値)をひとつ選んで 代入した式から x,y を求めたのですから、 t と x,y の対応は、その時点で解っている はずです。 あるいは、t に対して x:y の比が ひとつに決まらないときにどうしたらよいのか? ということであれば、そのようなとき、 t に対する x,y は、部分ベクトル空間に なりますから、その空間の基底を P の列として並べればよいのです。 対角化可能な行列であれば、 それで済みます。

entap
質問者

お礼

ありがとうございます。 >もともと、固有値(tの値)をひとつ選んで代入した式から x,y を求めたのですから、 >t と x,y の対応は、その時点で解っているはずです。 列の並べ方が分からない、というのが問題でしたが、 並べ方はどちらでもいい、ということに気づいていませんでした。 (元行列を対角化するために、無数にある行列から適当にAをピックした→対角化できれば、変換後の値の変わりようは気にしない)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

#1 でいわれていることなのですが, 4 1 -3 1 で P^-1 A P を計算した結果はどうなりましたか?

entap
質問者

お礼

当方の単純な計算ミスでした。おさわがせいたしました。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.2

えーと。 「すべての」P を求めたい。ということですか?

entap
質問者

お礼

違いました。 x,yの比率だけが判明することは比率からわかっておりました。 おさわがせいたしました。

関連するQ&A