- ベストアンサー
集合体かどうか
彼は野菜を食べません、、では、 He does not eat vegetables. とありました。 一般的に野菜と取り出した場合、集合名詞と考えるのではないでしょうか? 私の勝手な憶測ですが、、、。 野菜にしろ、果物にしろ、 He does not eat vegetable. He does not eat fruit. となるような気がしますが、 集合体と考えてsをつけないか、それともsをつけるのか、 どこで判断したらよいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは~☆ 野菜と果物を、一般化して述べたいんですよね。 He does not eat vegetables. He does not eat fruit. どちらも冠詞はつけませんが、野菜は複数形、果物は単数形にします。 英語では、野菜と果物では扱いが違うので注意しましょう。 Vegetables are good for health. Fruit has sugar in it. って感じで使います。見分け方は、一個一個、辞書で確かめてみると良いと思います(^v^)
その他の回答 (5)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに35年ほど住んでいる者です。 私なりに書かせてもらいますね、 簡単に考えていいと思いますよ。 ???ですか? 野菜って、大根もジャガイモの、ほうれん草もですよね。 だから、野菜を食べないという事は、これらの野菜とラベルの津母の(太刀)を食べないという事ですね。 だから、vegetablesとなると考えていいことなんですね。 fruitsも同じですね。 野菜という物のか、他の文法的用語で覚えようとするから、あれっ、となってしまうのです。 He does not eat vegetable. では???となるわけですね。 分かるかな。 なぜって、vegitableという単語は、数える事ができる単語だからですね。 野菜というなの突いたいろいろな野菜(つまり、どんな野菜でも)ということで、eat begetablesと複数になるんですね。 はっきりいって、加算、負荷さん、という単語に五打わらないようにした方がいいと私は思います。 こだわるからこそ、友達とレストランにいって、コーヒーはいくつ必要ですか?と聞かれるときに、How many coffees do you want?と一人の人に聞くと、この加算、不加算の知識がでてきて、あれっ、ってなるんですね。 コーヒーいっぱいでone coffee何ですね。 間違いだけど使われている、とか、ただしくはa cup of coffeeだと、言われてしまうんですね。 アメリカ人にしてみれば、「ちょっと待った! わたしたちがふつうに使っているのに、あなた方外国人に、何が正しく、どういわなきゃいけないのか、言われる筋合いはない」と感じる事にどう思いますか? 丁度、アメリカ人が逆に、(最近この言葉がここで出てきてますが)「全然」は肯定的な文章に使われるのは間違いだ。といったら、日本人はどう感じるでしょうか? 誰も、この点について話題にならない。 それにもかかわらず、いまだに使われるけど、正しい言い方は~だ、といっている。 vengetablesの場合、少し違いますが、説明の仕方が少し的が外れているような気がするのです。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
こんにちは! vegetableは可算名詞ですので、vegetablesでなければ a vegetableですね。 普通に「果物」といいたい時はfruitで、複数形も fruitでよいと思います。複数形でfruitsと “言ってもよい”けれど、普通は『成果』を表す時 fruitsと言うことが多く、果物はfruitだったと 思います。 日本語のニュアンスでは可算名詞かどうか判断できない場合があるので、私も?と思う新しい名詞は必ず辞書で名詞どのように使われるかを確認するようにしています。 fruit and vegetables「野菜と果物」 He doesn't eat vegetables. He likes dogs. 習慣、好き嫌いをいう時はこのように複数形で言うので、 He doesn't like a vegetableは不自然ですよね。
- chicagoKoi
- ベストアンサー率20% (44/210)
No.1 の方の例文 the accident left him a vegetable 事故で彼は植物人間になってしまった、だと思うのですが Vegetableはここでは名詞でなくて副詞的に植物的になったという意味なのに なぜ A がつくのでしょうかね。辞書が間違いってことはないでしょうけど ちょっと疑問に思いました。(関係ないけど辞書にしてはちょっと残酷例文ですね)
- 7up
- ベストアンサー率26% (24/92)
No.1の方と同じなんですが、辞書には「不可算、ただし具体的にいう場合は可算」という注意書きのある単語が山とあります。辞書で確認してください。 ということで辞書を引きましたか?ごくありきたりな研究社英和和英中辞典でも最初の意味が下記のようにあります。辞書をまめに引きましょう。 vegetable: 1 可算 [通例複数形で]野菜(物), 青物.
文法書で集合名詞と不可算名詞の項をおさらいして下さい。 複数形を取らないのは固有名詞、抽象名詞、物質名詞です。物質名詞はそれを入れる容器の数で複数形を現しますね。(a cup of walterのように)集合名詞には不可算名詞として扱われるものもありますが、野菜や果物は何かの容器に入れなくても数を数える事が出来るので普通名詞扱いで複数化が可能です 手元の辞典には次のような例が出ています。 fruits in season. Apples, oranges and other fruits grow some vegetables in the garden the accident left him a vegetable 時として不可算名詞ともなる単語は暗記するしかないでしょう。
お礼
もっと丁寧に質問すればよかったんですが、 komomomoさんの言うとおりです。 私は、最初にfruitで感覚を掴んでいたので vegetableも同じ扱いになるはずだと考えていたのです。 同じ扱いではないと言うことですね。 まあ、言語なんで仕方ないかなー。 どちらの単語も複数形の形があるけど、 fruitはちょっと違うんですね。 辞書ではよく調べておいたのですが、 他の方の言うとおり、 可算、不可算や、集合体で考えるかなど、 もう一度調べなおしたいと思います。 どうもありがとう!!