• ベストアンサー

何点か質問あります。お願いします。

1.大学の「交換教授」は日本語で言うと? 2.「談論了一番」 で、一番の解釈としては、「じっくりと」でよいのでしょうか? ほかにも解釈あればご教示下さい。 3.武器などを「研制」する、の場合。 「研制」のあとにくる目的語は 基本的にやましいものが多いのでしょうか? 市販の薬を新規開発する等に使う場合、 「研制」はまずいでしょうか? 以上、3点よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5weeks
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

1.「交換留学」がありますので、「交換教授」そのまま通じると思います。 2.「談論了一番」は「何々について話し合いました」で十分ですよ。もともと中国語の「一番」はここ補足の意味役割なんで、「進行了一次談話」とほぼ同じだと思います。 3.中国語の「研制」は日本語の「開発」と似ています。(「研制」=「研究製造」) 新薬を開発するは「研制一種新型薬物」と訳しますので、武器も「研制」できます。変な意味は生じません。

その他の回答 (1)

  • ikinari
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

談論了一番中国語で談論了一会の意味、「研制」あとに新的東西等,可以是指科研以及像武器等等,市販の薬を新規開発する等に使う場合、 「研制」はいいと思う。

関連するQ&A