- ベストアンサー
変なことですが、いいでしょうか?
変なことですが、いいでしょうか? 1: 昨日の会にはたくさんの人が集まった 2: 一部の人が反対している を中作するとき、みなさんならどうしますか? これ実は手元の中日辞典と日中辞典の例文にそのまま模範文があります 1: 很多人参加了昨天的会 2: 一部分人表示反対 私は、この模範文に非常に違和感があります 很多人、一部分人は、英語なら不定冠詞で表されることに相当で、、 中国語は、英語でいう不定冠詞が主語になる文は、「通常の会話文」では使わないと思うのですが… 自分なら 有很多人参加了昨天的会 有一部分人表示反対 と、「有」字を文頭につけます ちなみに、この手の問題は、 誤用から学ぶ中国語の89ページに詳述されてます 多数決で決めるのもどうかですが、みなさん意見教えてください!苦笑
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
違和感は、あまり感じませんね。 1の方は、事実を述べただけであれば、これでいいと思います。 「有」がつくと、ニュアンスが感じられますので、たとえば、 「たくさんの人が集まって」→「何かをしてた」「どうだった」 「一部の人が反対して」→「どうのこうの」 というように、さらに何か言いたいことがあるように感じられます。 そういう意味では、通常の会話というものは、事実だけを述べるのではなく、それについて、ああだこうだ付け加えるものなので、確かに会話では、そういうニュアンスを伴う表現が普通ということになりますね。 2の方は、例文の場合は、「一部の人が反対した」という事実、 「有」があると「一部には反対した人もいた」というようなニュアンスが個人的には感じられます。
お礼
す、すいません; 「特定できないもの」は主語におけないというルールで理解していたもので… 論文とか、小説では、「特定できないもの」の主語はいいそうですね この二例は状況の描写をするので、「特定できないもの」の主語でもよいというふうに理解しました★ 誤用から学ぶ中国語の89ページを読むと、 全て「特定できないもの」の主語は不可のような印象を持ったので疑問に思いました ありがとうございます!!