- 締切済み
場合の数
いま一 かいじょう(!)、とパーミテーションとコンビネーションの使い分けと意味がよくわかりません。どなたかいつかいじょうを使い、いつパーミテーションを使いいつコンビネーションをつかうのか教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nezumi01
- ベストアンサー率66% (4/6)
2番目の回答者と同一人物です。 間違いがありました。すみません。 サイコロの「1が1回出る出方」、「1が2回出る出方」の「出方」は「確率」の間違いです。 ちなみに、この場合の「出方(出る順番を考慮した出方)」は「確率×216」です。(125通り、75通り、15通りおよび1通り)
- nezumi01
- ベストアンサー率66% (4/6)
「並べ方」を考慮しない場合には、Cを使う。 例 4つの数字1・2・3・4から2つを選ぶ。→4C2=6 (1・2と1・3と1・4と2・3と2・4と3・4) 「並べ方」を考慮する場合 「A個の中からB個を選ぶ(A>B)」というケースでは、Pを使う。 例 4つの数字1・2・3・4から2つを選ぶ。→4P2=12 (1・2と1・3と1・4と2・1と2・3と2・4と3・1と3・2と3・4と4・1と4・2と4・3) 「全てを並べる」というケースでは、Pでも階乗でもかまいません。 例 3つの数字1・2・3を全て並べる。→3P3=3!=6 (1・2・3と1・3・2と2・1・3と2・3・1と3・1・2と3・2・1) また、次のような場合には、Cを使います。 サイコロを3回振って1が出ない確率、1回・2回出る確率および全て1になる確率 1が出ない確率:(5/6)の3乗=125/216 1が1回出る出方:(1/6)×(5/6)の2乗×3C1=75/216 (「3C1」を使っています) 1が2回出る出方:(1/6)の2乗×(5/6)×3C2=15/216 (「3C2」を使っています) 全て1になる確率:(1/6)の3乗=1/216 計算が終わったら、検算のため、全て合計すると1になることを確かめておくと良いでしょう。 また、Cの意味から考えて、aCb=aC(a-b)となることも覚えておくとよいでしょう。 例 10C7=10C3=120
- arrysthmia
- ベストアンサー率38% (442/1154)
それは、 「どんなとき足し算を使い、どんなとき引き算を使うのか?」 と聞くのと同じくらい愚かな質問です。 階乗 n! は、1 から n までの自然数の積を表すために、 組み合わせ nCm は、n! /{ m! (n-m)! } を表すために、 順列 nPm は、(nCm)(m!) を表すために、使います。 それ以上でも、以下でもない。 どんな問題を解くとき、これらの式を使うのかは、 場数を踏んで、自分で整理するしかないでしょう。