• 締切済み

学生で年間所得が130万を超えたら

私は大学4年生の学生です今年の給料の合計が130万円を越えてしまいます。正確には131万円程度になってしまいました。130万円を超えると具体的にどのようなことが起こるのか、親に与えてしまう金銭的負担はどのくらいになってしまうのか、また私自信はどの程度の金額を支払わなければいけなくなってくるのか、どなたかわかる人がいましたら、ぜひ 教えて下さい。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>親に与えてしまう金銭的負担はどのくらいになってしまうのか… 今まで親の扶養だったということで考えると 貴方が23歳未満の場合、所得税で63万円、住民税で45万円の扶養控除が受けられません。(23歳以上だと控除額は38万円と33万円です) 貴方の親の年収(所得)がわかりませんので、はっきり言えませんが、平均的な年収で扶養家族も多くなければ、税率は10%だと思われます。 所得によっては5%もあるし、逆に20%もありますが10%だとして 所得税が 630000円×10%=63000円 増えます。 住民税が(所得に関係なく税率10%です) 450000円×10%=45000円 増えます。 また、会社で「家族手当、扶養手当」が支給されていれば、おそらくその手当は支給されなくなるでしょう。 もし、支給されていたら返還請求されるでしょう。 金額は会社に聞かないとわかりませんし、支給の規定もわかりませんので、親に確認してもらうしかないでしょう。 >私自身はどの程度の金額を支払わなければいけなくなってくるのか… 所得税が 131万円-65万円(給与所得控除)-38万円(基礎控除)=28万円 28万円×5%=14000円 です。 住民税は「均等割」と「所得割」の2つの課税があり、 「均等割」が4000円(市町村よってはこれより数百円高い場合もあります) 「所得割」が 131万円-65万円(給与所得控除)-33万円(基礎控除、所得税より少ない)=33万円 33万円×10%=33000円  33000円-2500円(調整控除)=30500円(税額) 「均等割」と「所得割」を足して 34500円です。 なお、住民税は前年の所得に対して課税ですので、来年(6月)に課税されます。

no16ma17
質問者

補足

ご丁寧にお答えいただきどうも有難う御座いました。私自身が支払う税金はいつ、どのように支払えばよいのでしょうか?また今後私自身がしなければならない手続き当がありましたらぜひ教えてください。何も知らずにすみませんがよろしくお願いいたします。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>年間所得が130万を超えたら… 「所得」の言葉遣いに誤りはありませんか。 税の話をするとき、収入と所得とは意味が違うんですよ。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >正確には131万円程度になってしまいました… 「勤労学生控除」は適用されなくなります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm >親に与えてしまう金銭的負担はどのくらいに… 税金のカテですので税金面のみ答えておきます。 103万を超えた時点で「扶養控除」は取れなくなっていますので、130万であろうが 131万であろうが何ら変化ありません。 なお、親が会社員等で、しかも給与に「扶養手当」などが上乗せされているとしたら、それに影響することも考えられます。 とはいえ、給与はそれぞれの会社が独自に決めていることですので、これ以上の言及はできません。 >私自信はどの程度の金額を支払わなければいけなくなってくるのか… 「基礎控除」以外の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm に特に該当するものがなければ、103万円を超える部分の 5% http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm の「所得税」が課せられます。 ほかに「住民税」が 98万または 100万を上回る部分の 10%。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/j150/sizei/kojin.html さらに、親が会社員等なら、自分で国民健康保険に加入する必要が出てきます。 国保税の額は自治体によって大幅に異なります。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

no16ma17
質問者

補足

ご丁寧にお答えいただきどうも有難う御座いました。国民健康保険に加入するにはどのような手続きを行えばよいのでしょうか?

関連するQ&A