- 締切済み
退職日と退職後の扱いについて
こんばんは。 転職が決まった入社2年目の会社員です。 退職日と退職後の扱いについて不明な点があり質問させて頂きました。 現在の状況は以下の通りです。 1ヶ月くらい前から上司には転職するつもりであるという旨は伝えてあり、就職活動を行ってきました。 今月19日に転職先の会社から内定をもらい、20日に上司に報告したところ、11月中に退職してほしいと言われました。 11月中といわれても実質あと5日しかなく、転職先の会社からは書類もまだ届いていません。 現在会社の寮に入っているため、新しい住居も探さなければならず、すぐに転職先の会社に勤務できそうにはありません。(会社側は11月でやめてもしばらくは寮に居ていいとは言っていますが) そこで質問なのですが、 1. まだ11月中に退社をするという意思は伝えておらず、考えさせてほしいと言っているのですが、退社日の変更は可能でしょうか?私は当初12月末日付けで退職を考えていたのですが…。 2. 11月30日付けの場合は9日後に退職となるのですが、9日後に退職というのは法律上問題はないのでしょうか?ネット上で調べてみたところ、退職願の提出日は会社の就業規則に従うと書いてあり、大抵の会社では30日前に提出ということになっているようでした。双方の合意があれば問題ないということでしょうか? 3. 11月で会社をやめて転職先の会社への入社が1月となった場合、12月中は失業扱いということになるのでしょうか?もし失業扱いの場合は失業保険は支払われるのでしょうか?また、国民年金への切り替えなどの手続きが必要になってくるのでしょうか? あまりにも急に退社させられそうなため正直困っています…。 以上の内容について、どうか回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kgrjy
- ベストアンサー率54% (1359/2481)
1.退職日の交渉はこれからということで。 2.双方が合意すれば問題ありません。早期退職を問題にするのは会社側で、会社側が労働者に損害賠償できますし、逆に早期解雇を問題とするのは労働者側であって解雇予告手当を要求できます。今回は退職の意向をつたえてあったので解雇にはならず、日付で折り合いが付いてないだけです。 3.生活の足しにしたいのでしょうが、職探しをする必要もないので、失業給付の対象になりません。いつわって求職の申し込みをすると、不正受給行為となります。
- monchi17
- ベストアンサー率29% (367/1234)
1 退社の変更は可能です。 2 合意があれば問題はないです。会社の規定はあくまでも前提です。 3 別の会社から内定をもらってるので、失業保険はもらえません。 就職活動の意欲があり、定期的にハローワークで行う人が失業保険の手続きが出来き、国からお金をもらえるシステムです。 12月に失業保険の手続きをしたら自己都合での退社になるのでお金をもらえるのが1ヵ月後になります。新しい会社で働きながらお金をもらうと、もらったお金は返金します。
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
それは急ですね。私の経験で知る範囲でお答えします。 まず会社側が急に従業員を辞めさせる場合、最低1ヶ月の給料を支払うと聞きました。逆に退職を正式申請してから、1ヶ月後の退職認定が通常な理由でもあります。従って、9日後に辞める場合1か月分の給与を受け取る権利があります。また、失業保険は職を失ってから確か半年後でないと受給資格が無いと思います。