• ベストアンサー

省略について

日本語でも例えば「俺今日学校行った」のように助詞を省略しますが、英語で前置詞や冠詞を省略しても通じるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

既に回答されているように、冠詞の省略は良くされます。そのもっともよく見られる例は新聞見出しです。 例えば、本日付のオンラインのThe New York Timesには、Clout Has Plunged for Automakers and Union, Too となっていますが、unionはtheのような定冠詞が本来必要です。 前置詞の省略もある程度起こります。 例えば、at that timeとすべきところを、that timeとすることはよくあります。 どちらにしても、省略は前後関係で意味が分かるという前提があります。省略した結果、意味があいまいになるようでは、その省略は良くないということであり、普通は、そう言う形の省略はされません。 日本語でも同様です。

その他の回答 (3)

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.4

No.1です。 >>私はアメリカ人に英語を教えていまして、 >どういうことですか? 間違えました。「アメリカ人に日本語を教えていまして」です。当然ながら:-)。

  • Hirokent
  • ベストアンサー率62% (37/59)
回答No.2

>英語で前置詞や冠詞を省略しても通じるんでしょうか? 通じるかどうかという意味では、通じる場合もあるかもしれませんが、英文がわかりにくくなってしまうでしょう。普通の文でそれをやると、間違った英語になってしまうと思います。 前置詞や冠詞に限定した質問なので、聞きたいこととずれるかもしれませんが、 I hope you'll get better soon. はやく良くなるといいですね。 などの文で、主語を省略して Hope you'll get better soon.のようになっているのはよく見かけます。意味は同じですが、ちょっとカジュアルな感じになると思います。 英字新聞の見出しなどでは、冠詞は省略されます。見出し特有の文法があるので、興味があったら読んでみるといいと思います。

参考URL:
http://www.tom-waras.com/shinbun-midasi.html
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

>英語で前置詞や冠詞を省略しても通じるんでしょうか? 通じます。 Oxford University Pressの 'Basic English Usage'という本に、「冠詞(a、anおよびthe)の正しい用法は英文法で最も難しい部分である。幸い、大抵の冠詞の誤りは大勢に影響はない。文章から全ての冠詞を取り去ったとしても、普通は意味が通じる。しかし、出来ることなら正しく冠詞を使うベきである」と書かれています。 日本人学習者を対象にした本'Three Little Words: A, An, The' (McGraw-Hill Publishing Company, Japan Ltd, 1989, \2,700)は、冠詞三つのために186頁も費やしていますが、この序文には、「"I put the plate on the table."から冠詞を取り除くと"I put plate on table."となる。これは英語を話す人間には剥き出しで不完全に聞こえる」と書かれています。つまり、冠詞を抜かした場合も大怪我ではないことが分ります。 私はアメリカ人に英語を教えていまして、日本語の助詞を抜かして喋るとどうなるか?という例として"I go supermarket. I buy milk, bread, cabbage."などと云って見せます。これでも通じますが、同時にいかに不完全な英語で、話者の教養の無さを露呈していることが伝わります。 御質問の答えとしては「通じます」ですが、お勧めは出来ません。

adachihide
質問者

補足

>>私はアメリカ人に英語を教えていまして、 どういうことですか?