• ベストアンサー

日本語(言葉)の省略・簡略化

日本人はよく母語を省略したがりますよね。 しかし英語やフランス語の訳をしていて思うのですが、 日本語に訳し辛い時があります。 その理由にやはり日本語の省略によるモノだと思います。 そこで皆様にお尋ねしたいことがあります。 日本人はどうして母語を省略しがちでしょうか? その方が話し易いからでしょうか? このことについてお分かりになる方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#2です。 主語に関わらずということですね。 #2で答えたことと重なりますが、まずは、必要とされる文の要素が、英語やフランス語とは、もとから違うので、省略してよい要素も違うことが挙げられるでしょう。 つぎに、「キモイ」などの省略ですが、これは、省略と言うよりは、あえて正しい言葉を使わないという「スラング」の一種でしょう。 一方、英語で省略が無いかといえば、英語でも省略は良くありますね。 たとえば、 as soon as possible -> ASAP in my humble opinion -> IMHO などの頭文字型の省略も、e-mailなどでは多用されますし、 because -> 'cause, 'cos would not have done -> wouldn't've done 等もありますね。 また、Aということを言いたいときに、 Aと言えばB という言い回しのBのみを言って、Aを連想させるなどというやりかたもイギリス人は好みますね。そして、そのような省略は、背景を知らない者には非常に難解かつ翻訳も難しいです。 さらに、スラングになれば、いろいろな省略があるでしょう。 では、なぜ、省略したがるのかです。 ・良く使う言葉は、意味が通じれば、短いほうが便利 ・省略することによって、堅苦しさを弱めたい ・仲間内だけで通じる言葉を使うことで、帰属意識を満たす  (それがいつのまにか一般化する) 英米語との違いに注目すると ・文の必須要素が異なる ・もともと、単語が分かち書きではないので、複数の単語の一部を結合させた省略を行っても不自然になりにくい といったところでしょうか。

noname#10580
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 とても勉強になりました! 全てにおいて充分に納得出来ました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sin90
  • ベストアンサー率23% (23/98)
回答No.3

>気持ち悪い→キモイと言うひとがいますよね。 仲間内だけで通じる言葉を使うのが、かっこいいと勘違いしている若い人だけのことではないでしょうか?あまり大人が使う言葉ではないと思うのですが。

回答No.2

母語? 主語のことでしょうか? 日本語では、「主語」は省略されるのではなく、そもそも文の必須要素ではないのです。 (そもそも、英語やフランス語の文法の概念が一対一で日本語に当てはまるわけではないということが大切です。英語とフランス語は、もともと同系統の言葉ですが、日本語はそれらとは全く別系統の言葉ですから。) では、日本語の文法では、主語に当たるもののの位置づけはどうなっているのだろうと言うことは、簡単には説明できないので、 google等で、 日本語 主語 主題 というようなキーワードで検索してみてください。 いろいろな説明が見られると思います。

noname#10580
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

母語ではなく、主語ですよね? 主語を省くのは、 日本が単一民族国家であることが一因です。 みんなが分かっている事を、 わざわざ言葉にする必要性を感じないから、 略してしまうんですよ。                   

noname#10580
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り主語のことでもありますが、気持ち悪い→キモイと言うひとがいますよね。 そのことも含めて教えて欲しいです。 >主語を省くのは、 日本が単一民族国家であることが一因です。 ●う~ん、単一民族国家ですか? そのような知識がないので何のことか分かりません。

関連するQ&A