• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数列)

数列の性質と計算方法

このQ&Aのポイント
  • 数列には初項が0でない等比数列や一般数列があります。公比や和の計算方法について説明します。
  • 数列の中でも特に初項と和の関係が重要です。初項や和を求めるための計算式を紹介します。
  • 数列の性質を利用して方程式を解いたり、数列の和を求めたりすることができます。使い方について説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • su-gaku
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

とりあえず(1)のみですが、よければ。 まず初項a1=1ではないのでは? a1+2*a2=0 で初項a1=a、公比rとする a+2(ar)=0 a(1+2r)=0 今、a≠0なので1+2r=0 ∴r=-1/2 a1+a2+a3=9/4 a+ar+ar^2=9/4 a-a/2+a/4=9/4 3a/4=9/4 ∴a=3 したがって公比数列の一般項より an=3(-1/2)^(n-1)=3/(-2)^(n-1)が導かれる 「A1+A2+A3=9/4  a+a・r+a・r^2=9/4  a・r^3+a・r^4+a・r^5  r^3(a+a・r+a・r^2)=-1/8×9/4=-9/32」はOKです。 1/a1+1/a2+1/a3+…+1/an=57 (分母分子がひっくり返るので次の式はすべて分母3です) (-2)^0/3+(-2)^1/3+(-2)^2/3+…(-2)^(n-1)/3=57 1+(-2)+(-2)^2+(-2)^3+…(-2)^(n-1)=171 {1-(-2)^n}/{1-(-2)}=171  ←ここは初項1、公比-1/2の等比数列の和 1-(-2)^n=513 (-2)^n=-512 ∴n=9 ではないかな。 (2)までは目がショボショボして打てません。 どなたか解答をよろしくお願いします。  

その他の回答 (1)

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.1

> 答えを見るとr=-1/2となっているので初項は1みたいなんですけど > どうすれば1が出てくるんでしょうか。 A1 + 2A2 = 0だけでは、初項aの値は決まりません。 A1 + A2 + A3 = 9/4ならば、初項は3になります。 a + ar + ar^2 = 9/4 r = -1/2なら a - a/2 + a/4 = 9/4 この方程式をaについて解くとa = 3 > 1/A1+1/A2+・・・+1/An=57はどうすればいいんでしょうか。 An = 3(-1/2)^(n-1) 1/An = (1/3)(-2)^(n-1) (逆数にすると、初項1/3、公比-2の等比数列になる) よって1/A1 + 1/A2 + …… + 1/Anは、初項1/3、公比-2の等比数列の和です。 等比数列の和の公式に当てはめればnが求まるはずです。 > 2)B7=7p+q=1...(1) > S12=12/2(p+q+12p+q)=10 > 78p+12q=10 > 39p+6q=5...(2) > (1)と(2)を連立してp=1/3、q=-4/3 > でいいんでしょうか。 それで良いと思います。

関連するQ&A