- ベストアンサー
(等差数列×等比数列)の和の求め方
- 等差数列と等比数列の和を求める方法について説明します。
- 数列{a_n}は初項1、公差2の等差数列、数列{b_n}は初項1、公比3の等比数列とします。
- Σ[k=1→n]{a_k}{b_k}を求める方法について説明します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
S=1*3^0+3*3^1+5*3^2+7*3^3+・・・・・+(2n-1)*3^(n-1) 3S= +1*3^1+3+3^2+5*3^3+・・・・・・・・・・・・・+(2n-1)*3^n 両辺引き算すると、 -2S=1+2*3^1+2*3^2+2*3^3+・・・・・・+2*3^(n-1)-(2n-1)*3^n 第2項から第(n-1)項までをよく見てください。 2でくくれます。 そうすると、3^1+3^2+3^3+・・・+3^(n-1) がカッコの中に残り、 これは初項は3で公比が3の等比数列の和だから(項数はn-1項であることに注意) 等比数列の和の公式をここに適用すればまとまります。
その他の回答 (2)
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
「公式」じゃなく、S と 3S の各項を並べて書き、3S の各項をひとつずらしてから、項ごとの減算結果を書いてるようですね。 S 項 - 3S 項 ---- ----- 1*3^0 ↓ 一段ずらす 3*3^1 - 3^1 = 2*3^1 5*3^2 - 3*3^2 = 2*3^2 … … (2n-1)*3^(n-1) - (2n-3)*3^(n-1) = 2*3^(n-1) φ - (2n-1)*3^n = -(2n-1)*3^n サンドゥイッチの中身が「等比数列」になって、公式利用可になる。
お礼
ありがとうございます
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
なんというか, 本当にそう書いてあるんだろうかと疑問に思ってしまう. だって, 1 + { 2 * 3[3^(n-1)] / (3-1) } - (2n-1) * 3^n の [] って意味ないよね.
補足
誤表記失礼しました。 1 + { 2 * 3[3^(n-1)] / (3-1) } - (2n-1) * 3^nではなく、 1 + { 2 * 3[3^(n-1) - 1] / (3-1) } - (2n-1) * 3^nでした。
お礼
理解できました。 ありがとうございます。