- ベストアンサー
injure
(1)He injured his shoulder playing football. フットボールで肩にけがをした (2)He was injured by falling rocks. 落石でけがをした 上記は辞書からの引用です。どちらもケガをしたという内容ですが(1)は能動態で、(2)は受身になってます。injureに、ケガをさせると意味があり、ケガをした場合、受身にする必要があるように思うのですが、なぜ(1)(2)共に同じ「ケガをした」になるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。何を基準に使い分けるかですが、 事態の終息とは無関係のはずです。 例えば自分がケガをして「どうした?」と聞かれたとします。 「ケガしちゃったけど一応大丈夫です。」と伝えたいときには能動態で I injured myself. (I injured my knee.) です。 この場面で、 I am injured. と言うと、「助けてほしい。」となります。 (こう見ると、辞書では同じ「ケガをした」でもかなり違いがありますね。) 誰かがケガをしたときに「ケガをしたらしい」と言うつもりで He is injured. と言うと「なのに突っ立っているだけ?」という反応を呼ぶおそれがあります。 単に情報を伝えるだけのときは能動態になるはずです。 I got injured. はその中間あたりのように思いますが、 その辺は自信があるわけではありません。 日本語の「ケガしちゃった」が相手に伝える情報にも 言葉だけではなく顔や声の表情や場面状況の要素がかなり入りますね。 英語の表現も白黒の線をあまりはっきり引かないほうがいいように思います。 とりあえずご参考まで。 あと、以下の2つはいずれも使えないと思います。 × He injured his shoulder falling rocks. × He was injured his shoulder playing football.
その他の回答 (5)
- miknnik
- ベストアンサー率48% (249/513)
すみません。二番は by falling rocks があったんですよね。これは受動態です。でも他動詞は過去完了で使われても、受け身になる場合と、形容詞として使われることがあるのは事実です。 これからもっとよく質問を読んで答える様にします。もし反って頭を悩ませてしまったのならすみませんでした!
補足
いえいえ、ご回答いただきありがとうございました。 文法用語を勉強してるわけでなく、injuredを使って会話ができるようになることが目的ですので、多少違っててもどんどん教えていただけると助かります。 なぜ過去完了の話が必要になってくるのかよくわかりませんが、injureの受動態と、能動態、形容詞の使い分けの方を教えていただけると嬉しいです。
- ej_honyaku
- ベストアンサー率24% (12/50)
(1)He injured his shoulder playing football. ケガの程度はわかりません。かなりの大けがかもしれませんが、 彼の身を心配する必要はないだろう、という理解につながります。 (2)He was injured during football practice. かすり傷かもしれませんが、上の情報だけが伝わった場合、 「えーっ!で彼、大丈夫なのー?」という理解につながります。 両方とも同じ「けがをした」となってしまうのは、 日本語の方がそうだからではないでしょうか。 Paula Abdul Injured Her Nose (鼻を骨折した) http://www.film.com/celebrities/story/paula-abdul-injured-her-nose/11784156/14753517 Misty May-Treanor has injured her Achilles ...(アキレスを傷めた) http://abclocal.go.com/kabc/story?section=news/entertainment&id=6434752 McCain volunteer injured herself and made up attack ...(わざと自分でケガした) Stephanie injured herself wearing high heel shoes. (ハイヒールで負傷した) http://cbs3.com/local/broken.glass.delaware.2.853117.html students were injured by broken glass(学生がガラスで負傷) "injured soldiers"負傷兵 "injured feelings"傷ついた心
補足
ご回答ありがとうございます injured と、be injured では、事態の終息の違いがあるということでしょうか? injuredだともう済んだ事件で、be injuredだと、その怪我がまだ治療されてないとか、または、その怪我によって、以降の生活に支障をきたすというようなニュアンスが含まれるのでしょうか。 ありがとうございました。
- miknnik
- ベストアンサー率48% (249/513)
1) では injure は他動詞として使われ、目的語に「肩」がきます。日本語にするなら、「肩を」怪我した、ということです。この単語の使い方は普通で、I broke my foot. I chipped my nail. などと同じ形の文です。 2) は受動態ではなく、injured は 'sick' のような形容詞として使われています。This chair is broken. という場合、「壊れている」であって、「壊されている」と訳さないですよね。
補足
ご回答ありがとうございます プログレッシブ英和中辞典(Yahoo辞書)では上記のどちらの例文も他動詞で紹介されてましたので、受動態かと思ってしまいました。 形容詞のページでも確かに、be injured で記載されてました。 すると、どんな場合で動詞と形容詞を使い分けているのでしょうか。 どこかを怪我したと、目的語が必要なときは動詞で、目的語をとりたくないときは形容詞にするのでしょうか? He was injured by playing football. (前置詞はbyでいいのでしょうか?) He injured his shoulder falling rocks. (前置詞がなくなる) のように言い換えできますか? お時間がございましたら教えてくださいよろしくお願いいたします
- choco_jiji
- ベストアンサー率31% (528/1701)
直訳すると 1)は、彼は自分の肩に怪我を負わせた。 2)を能動態にすると、落石は彼に怪我を負わせた。 です。 1)では怪我を負ったのは「彼」ではなく「彼の肩」で怪我させたのは「彼」です。 2)では怪我を負ったのは「彼」で、怪我させたのは「落石」です。 なので、彼を主語にすると 1)は能動態、2)は受動態になると思います。
お礼
読み返すと的外れな補足をしていました。すみません。 ご解説いただいた内容はとても分かり易く、基本に従って受動態を訳すと、何も不思議ではないとこがよくわかりました。どうもありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます He injured his shoulder playing football. He was injured his shoulder playing football. では、どちらも「肩にケガをした」ですが、前者は自分で、後者は誰かにということなのでしょうか。 また、後者は目的語が必要なのかもしれませんね。フットボールで誰かにケガを負わせれたけど敢えて言及したくない場合は省略できるのでしょうか? どうもありがとうございました。
- snowize
- ベストアンサー率27% (68/245)
(1)は誰かにタックルされたりして怪我をしたというよりも、自分から突っ込んでいった、「彼が彼の肩を傷つけた」のではないでしょうか? (2)はそのまんま受動態ですね。
補足
ご回答ありがとうございます He injured his shoulder playing football. He was injured his shoulder playing football. では、どちらも「肩にケガをした」ですが、前者は自分で、後者は誰かにということなのでしょうか。 どうもありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます 独学で勉強してますので、英語の表現は食べたことのない料理の味を推測してるような感じがします。おいしいんだといわれても、簡単にわからないこともあります。どんな種類の食材を使うのか、甘いのか辛いのか、文法用語はそんな分類をするのに便利なんだと最近わかりました。 ちょっとでも感覚を掴みたいというところです(^^) おかげさまで、かなり感覚が分かってきた気がいたします。 バンソウコウで済むような怪我で、救急車が来てしまうことがなく済みそうです~ どうもありがとうございました!