- ベストアンサー
受動態に就いての質問です
ある小説の一節: He was stretched out on the chair his right leg crossed over his left leg at the ankles. 「体を伸ばす」ならHe stretched out on the chairと 能動態で良いと思うのですが、どうして作者は 受動態で表現しているのでしょうか? was stretched になると別の意味合いになるのですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たとえば, dress という語は本来,「~に服を着せる」という他動詞で, dress oneself, be dressed で「服を着ている」という意味になります。 そして,この dress oneself の oneself が落ちて dress で自動詞的に「服を着ている」という用法が生まれました。 他にも,worry は「~を心配させる」という意味で, be worried で「心配している」となるのですが, worry だけでも「心配している」という自動詞用法が生まれました。 stretch は stretch his arms のように「伸ばす」部分を目的語にできますが, stretch oneself や be stretched で「体全体を伸ばす」という意味になり, stretch「のびをする」という自動詞と同じ意味になります。 この stretch も dress と同じように,oneself が落ちたと考えることもできますが, 「伸びる」という自動詞だと考えることもできます。
お礼
早速のご回答まことに有難うございます。 とても勉強になりました。