• ベストアンサー

積分の問題

f(x)はx≧0で定義された連続な関数で、等式int_{0}^{x^2}f(t)dt=int_{0}^{x}t^3cost^2dtを満たす。このときf(x)を求めよ。 f(x)の原始関数とF(x)とすると、 int_{0}^{x^2}f(t)dt=〔f(t)〕(0≦t≦x^2〕 =F(x^2)-F(0) これを微分すると、 2xf(x^2) となっていますが、なぜf(0)が書いていないのかがわかりません。 どのように求めたのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.2

> たとえばf(x)=sinxならF(x)=-cosxでF(0)=-1になるのですが、なぜこれはおかしいのでしょうか? F(0) = -1ですから、F(0) = (定数)です。 この後F(0)を微分するんですよね。 定数を微分したら0になりませんか? F(x^2) - F(0) = F(x^2) - (定数) これを微分すると、 2xf(x^2) - 0 = 2xf(x^2) という意味です。

akira1192
質問者

お礼

遅くなってしまいました。 よくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

> たとえばf(x)=sinxならF(x)=-cosxでF(0)=-1になるのですが、なぜこれはおかしいのでしょうか? 話の順番がおかしい。 f(x) の原始関数とは、微分したら f(x) になる関数のことで、要するに f(x) の不定積分のこと。 そのような F(x) は、積分定数の違いによって無数にある。その中から一つの F(x) を選ぶためには、 「初期条件」が必要になる。例えば、F(0) = -1 のような… だから、 「f(x) = sin x なら F(x) = - cos x で F(0) = -1 になる」のではなく、 「f(x) = sin x で、かつ F(0) = -1 なら、F(x) = - cos x になる」のが正しい。 一方、F(0) の値が何であっても、 「f(x) = sin x なら F(x) - F(0) = - cos x」は正しい。 だからこそ、∫[0≦t≦x^2] f(t) dt = F(x^2) - F(0) の右辺に 定数項 - F(0) が必要となる。 ただし、F(0) は、x の関数としては定数関数だから、微分すれば 0 で、 (d/dx){ F(x^2) - F(0) } = (d/dx)F(x^2) - (d/dx)F(0) = (d/dx)F(x^2) - 0 となる。 f(0) が登場する余地は何処にも無い。 何故、f(0) が出くると思ったのだろうか?

akira1192
質問者

お礼

遅くなってしまいました。 よくわかりました。ありがとうございます。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

F(x^2)-F(0) のF(x^2)はxの関数ですから xで微分すれば 2xf(x^2) となります。 一方、F(0)は定数でxの関数ではありませんから >なぜf(0)が書いていないのかがわかりません。 xで微分すれば0になります。f(0)の出番はありません。 よく考えて見てください。

akira1192
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 たとえばf(x)=sinxならF(x)=-cosxでF(0)=-1になるのですが、なぜこれはおかしいのでしょうか? 左辺にも三角関数があるからこのように考えてしまうのですが… よろしくおねがいします。

関連するQ&A