義兄(義姉)について
日本では、たとえば兄の奥さんになった人は、仮に年下でも「お姉さん」といいますね。
年下なのに、「姉(兄)」ということに、個人的にはどことなく不思議な感じもしなくないのですが、日本語ではそう決まっています。中国もたぶん同じだと思いますが。
ところで、英語(ほかのヨーロッパ言語でも)では、辞書を見ると、義兄は、brother-in-law とあります。
義弟でも同じ単語です。
そもそも、日本や中国とちがって、長男だ次男だと兄弟を順番で区別する考え方が、あまり(ほとんど?)ないと聞いていますが、あえて兄弟を区別したい時には、(my)big brother とかolder brother ,oldest brother などのように区別すると中学高校で聞きました。
で、質問なのですが、
義兄・義弟というのも brother-in-law だけではなく、あえて、「兄」「弟」を区別したい場合には、
older brother-in-law
なんてやっちゃっていいのでしょうか?
あれ? でもそうすると older,oldest でも big でもないのに・・・。日本語と同じように、実の兄弟(姉妹)の夫や妻は、実年齢とは関係なく、older,oldest で形容していいのでしょうか??
それともそもそも、義理の兄弟にまで、兄弟の順列をつける風習自体ないのでしょうか?