- ベストアンサー
中国の習慣、風俗、マナー
近々、中国へ行くことになったのですが、私は中国どころか海外旅行へいくのも初めてです。 よく日本と海外の習慣の違いからトラブルが起きることがあると聞くのですが、旅行をする際に注意すべき日本と中国の習慣、風俗、マナーの違いがあれば教えてください。 また知っておくべき予備知識などもあれば教えていただけると幸いです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前の方々がいろいろ書いてますが、まず政治の話題はしないことです。向こうから聞かれる事も無いと思いますが、全面的に抗日的な態度を取る人は中国国内でも「異常者」の部類ですので、まず出会う事はないでしょう(テレビは面白おかしく過激な部分を切り取って放送してます) ですので、すくなくとも以下の点だけ気をつけて安心してお出かけください。 ・ほかの外国もそうですが夜の外出は気をつける。人ごみではスリ・引ったくりにも注意。(ムービーカメラを 回してると、金持ちと思われますので更に注意) ・中国人はむやみに笑ってる人をアホだと思うので、 商店の従業員もムスっとしてますが、別に嫌ってるわけではありません。サービスも洗練されてないので日本からみれば「ぶっきらぼうで愛想が無い」と思うでしょうが、許す度量の広さで乗り切りましょう(笑) ・値切り交渉とかをする場合は双方きっちり話をつけること。メーターを倒さないタクシーは乗らないこと。 しつこい客引きや物売りには「不要(ブーヤオ!)」と一言言えばOKです。 ・中華料理には特にフランス料理のような厳密なマナーはありません。食べカスを散らかしてもOK(笑)ゲップもOK(満足のサインだそうです)。日本の緑茶は、まず出ません。ウーロン茶が無くなったら、急須のフタを少しずらして置いておきますと、ウエイターさんが補充してくれます。冷たいウーロン茶は無い店もあります。 ・言葉は中国語ができれば一番仲良しになれるでしょうが、無理なら英語。筆談もできますが、書くのが面倒臭いということで、ボディーランゲージで通す人もいます(笑)携帯をお持ちでしたら言いたい単語を打って、「これだよ」と見せてあげるのも手ですね。 中国は日本と違う漢字を使いますが、解る人には解ってもらえます。
その他の回答 (9)
- yp-mittu
- ベストアンサー率35% (133/377)
雲南省ですか…いいところに行きますね。 昆明は一年中春と言われているほど、気候の良いトコです。 映画「単騎千里走る」を見ると雰囲気わかるかも。本当にあんな感じです。 雲南省の名物は「プーアル茶」です。 ダイエットに効果もあるし、健康茶の一種です。 本題ですが、雲南なら特にギャップは感じないと思いますが、 あるとすれば、トイレと食事でしょうかね。 日本人ツアーなら食事の方は大丈夫ですが、中国人と一緒なら、大変かも。 でも慣れると彼らも気さくなので上手く溶け込めるかも知れませんが。 トイレの方は水洗でなく汲み取り式やニーハオトイレの覚悟は必要ですね。 なので出来るだけ、市街地で済まして観光地にたどり着く前に マメにトイレを済ます。女性であれば尚更。 結構、ローカルは机に骨をペッペと吐いたりしますが、 手を使って取る行為は、もっと汚いと認識してます。 ※元々、潜在的に手は汚いものって感覚がありますので。 買い物時は要らないものは要らない。結果的に買わないモノに興味をしめさない。 ってのが基本です。見るだけなのは良いですが、買いもしないのに値切ったりは 完全なルール違反です。 水には気をつけてください。水道水は飲めません。 雲南なら、水道水を沸騰させれば安全ですが、中国に慣れていないなら、 ミネラルを買うのをオススメします。 今の時期は「終戦」の日が前後してますので、多少の気配りが必要かも。 もしも何人?みたいなことを言われたら、韓国人って言うのも手っ取り早いです。
お礼
回答ありがとうございます。 トイレなどについてはある程度覚悟したほうがよさそうです。 出発日が近いのでこれでこの質問は締め切ります。 皆さんありがとうございました。
- riderfaiz
- ベストアンサー率31% (1072/3360)
中国では客商売についている人でも「サービス」という概念が 日本人のそれとは違うのでこの人は客を客と思っていないという 印象を持つと思います。特に庶民的なデパートなんかでは商品を 手にしても店員は寄ってきません。普通の商店で物色していると 「要不要」と結論を迫ってきます。これにおじけづいてはいけません。 これは彼らの日常的な習慣なので気にしてはいけないのです。 欲しければ店員を捕まえてでも買わないと買えないし、要らないが 見たいというのであれば相手にしないで見続けましょう。 また特に南部の方言(広東語)などは普通に話をしていても 喧嘩しているように聞こえるのでこれも怖がっていてはいけません。 この前、中国の飛行機ローカル線に乗ったら、スチュワーデスが 隣の席の中国人に機内食のトレーを投げるように渡してました。 その後、記念品を投げてよこしました。これも中国では珍しいことでは ないようですので知っておくとびっくりしないかも。 あとローカルの空港で荷物のキャリーカートが有料だった空港が あります。これもびっくりですね。
お礼
色んなびっくりがあるようですね。 そんなこともひっくるめて楽しみたいと思います。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
旅行でしたら期間が短いですし、観光客がいくような場所でしたら、それほど心配しなくていいと思います。 サービスという概念がない(低い)と捉えておいて、意固地にならないことです(細かいことにこだわらない)。 日本だと、こちらは客だ、お金を払っているんだ、それに見合ったサービスを求めるのは当然だ、と考えますが、そもそも日本人が考えるサービスという概念がないのと、品質の高すぎる日本の価値観を求めると厳しいものがあります(したければしてもいいですが)。 また、何かクレームをつけたい場合でも、店側が客の気持ちを察してくれるとは考えずに、あなたが自分の目で商品を判断し、お金を払う前に買うか買わないか白黒つける、食事でもクレームがある場合はあきらかにその落ち度が見えていることを示すなど、あいまいな態度ではなく、はっきりとした態度が必要です(威圧的という意味ではありません)。 電化製品などは、箱をばりばりあけて、店側は電源を刺して動くことを見せてから、客も同意して買います。 これは、中国は文化革命前など自由市場もなく、流通商品も少なく、売る側は「売ってやる」スタンスで、庶民はだまされたりもしていたため、新品の箱を見ただけでは信用しません。 服などを見ていると、すぐに店員がよってきます。これも昔の日本を思わせます。 あと、お店や銀行なども、上位下達がゆきとどいておらず、その担当者がNoといったら、なかなか引かない部分があります。 そういう場合は、ガイドや証拠を見せてほしいものがあることを証明してもあまり意味がなく、時間をずらして別の担当者にあたるか、別の店で尋ねたほうが、望む情報や品物がすんなり出てくることが多いかもしれません。 (日系のデパートは、この範囲ではありません。日本語を話す店員をつれてくてくれたりします) なお中国は食事中お椀を持ち上げても大丈夫ですよ。昔の日本の子供みたいに、お椀もって両肘ついて食べている大人もけっこういます。
お礼
回答ありがとうございます。 買い物の時にはあいまいな態度をとらないことが大事なのですね。
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
中国と言っても、都市に行くのか、それ以外なのか、特定の場所か、観光だけかで、アドバイスさしあげられることは結構違います。 ですので、もう少し具体的に訪問地、目的、期間などを書かれた方がよいですよ。そうでないと、ガイドブックにも書かれたようなことしか言えませんから。 とりあえず、目的にあっていると思えるガイドブックを購入して、よく読んだ方がいいですね。その上で疑問があれば、他人に尋ねる。その方が、回答で書かれたことが、よくわかると思います。 旅行でのトラブルのケースの大半は、ガイドブック等に紹介されています。それを知らなかったという人が多いようです。 ウェブで試しに「中国旅行」「トラブル」で検索してみれば、こんなサイトがみつかります。 http://www.chinatravel.nu/cgi-bin/vote/multiq.cgi?mode=enquete&number=16 「本の情報を鵜呑みにしない」というのがありますが(笑)、それだけを信じてしまうと、別のケースに引っ掛かりやすいというのもありますね。 数あるパターンの一つだと理解しておくのがよいです。 ほかのサイト http://www.allchinainfo.com/travel/trable.html http://www.arachina.com/tips/tips1.htm 原則は、習慣、習俗はみな異なる、しかしお互いに人間同士だということです。 まあ、上海や北京であれば、今や見かけは普通の都会ですから、ほとんど困らないかもしれないし、そうでもないかもしれない、というのは、旅行者の行動次第ですね。
お礼
ありがとうございます。 参考にします。
- tabizaru
- ベストアンサー率11% (172/1454)
貴方の旅行スタイルが不明なので何とも言えませんが 日本が世界の常識と違うと言う事だけは断言できます。 都会、田舎でも随分違います。もっと具体的なプランを書かないといいレスは無いです。 例) 行き先、ツアーか個人か、宿、食等。
お礼
目的地は雲南省です。 雲南省の中でもいろいろなとこにいこうと思っているので、都市も田舎も行きます(どこまでが都市でどこまでが田舎かわかりませんが)。 人数は7、8人です。 なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
中国人と仲良くなって、酒宴になったときに、乾杯とやったら、本当に飲み干してください、お酒が飲めないときは、私は随意ですと断りを入れるのが礼儀だそうです(集まった人の数だけ乾杯するとも聞きました)。 北の方は(北京等)は麺の文化(小麦粉の文化)、南は米の文化だそうです。 中国の五大料理は、広東、四川、上海、北京、湖南料理です。 烏龍茶は中国共通のお茶では無いです。 (地域によっては存在すら知らない) 茶碗(食器)を持ってご飯を食べないと聞いたことがあります。 体内から出るものは不浄のものとした考え方があるようですので、男女問わず、痰や唾を飛ばしまくると聞いたことがあります。 最近は少ないようですが、トイレはオープン(扉がない、観光地によっては隣との間仕切りもない)のところがまだまだあるようです、傘を持っていくことをお薦めします(扉がないので傘で隠す、外国の観光客とすぐにわかるそうです)。 黄河流域に宿泊するなら、水が臭いそうですので、洗濯に気をつける。 広州の市場に行くと、ペットショップか食材店の区別がつかない店があるそうです。 ツバメの巣などは日本で買うよりはるかに安いそうです(昔貰ったことがある) ちなみに、中国のどこら辺に行くのですか?羨ましいですね。
お礼
雲南省に行く予定です。 色々と教えていただきありがとうございました。
- Singaporian
- ベストアンサー率28% (14/50)
レストランに行ったときにおなかいっぱいで食べられなかった時は「お持ち帰り」(ターパオと言います)にしてもらうのが良いようです。これはおなかいっぱいで残してしまったが、持ち帰っても食べたいくらい美味しかったというような意思表示につながり、残したままにしておくと不味かったというような意味合いにもとられるようです。 でも、レストランでこちらが客の場合、お店に気を使わなくてもいいと思いますけど。 よかったらお試し下さい。
お礼
ありがとうございます。 レストランで食事をする際には参考にしたいと思います。
- john_john
- ベストアンサー率30% (75/245)
こんにちは。 友人が何人か中国に行ったことがあります。 ご存知かもしれませんが、生水は厳禁です。 水分は必ずジュース等、缶や瓶入りの物を飲むこと。 屋台の料理も衛生面の保障はないので、 できるだけきちんとした店に入るべきとのことです。 またホテルも(ランクにもよるかもしれませんが)、 日本ほどサービス精神はないそうで、 トイレの流れが悪いことを従業員に言ったところ、 「こんなことで文句を言うのは日本人だけだ!」 と、逆に怒られたという子もいます^^;。 買い物も値切っていい加減かもしれませんね。 あと、特殊な例かもしれませんが、 中国では「ほめる=その物をほしがっている」なので、 中国人の持ち物をあまりほめない方がよいと聞きました。
お礼
中国人の妻をほめるとその人を欲しがっている、つまり浮気したいと思っていると聞きましたが、他のことにも当てはまるようですね。 気をつけます。
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
予備知識になるかどうか判りませんが、 ご存じのように、現在中国の対日感情は最悪ですから、思わぬトラブルに巻き込まれないとも限りません。単独行動は慎んだ方が宜しいでしょう。
お礼
ありがとうございます。 その点は複数で行くので大丈夫かと思います。
お礼
ありがとうございます。 スリやぼったくりには十分気をつけたいと思います。