- ベストアンサー
三国志の張飛と関羽は実兄弟でないのに義兄弟になるっ
三国志の張飛と関羽は実兄弟でないのに義兄弟になるって昔の中国の戸籍ってどうなってたんですか? これから兄弟だって言ったら兄弟になれた時代なんですか? 血が繋がってないのにどうやって義兄弟になれたのですか? どこかに書類を提出すると義兄弟になれた?勝手に義兄弟って言ってるだけですか? 関羽と張飛はどこで知り合って義兄弟になる関係になったのですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本の戸籍制度による養子縁組が書類として残っているわけではありません。「この人と義兄弟だ」といえば義兄弟という時代です。ゆえに、血族として大事にするという意思表示です。 黄巾の乱の折に劉備が挙兵し、これに加わったのが関羽と張飛です。特にこの二人は劉備の身辺警護を務めるなどして、後に「生まれは違えど死すときは共に」という義兄弟の盃を三人で交わしています。
その他の回答 (5)
- 441moe
- ベストアンサー率16% (75/449)
兄弟は父母両方または片方が同じの場合。 義兄弟は血縁関係ない場合。 結婚相手の兄弟は義兄、義妹と呼びます。 さらに関係ない場合は○○○の世界で、 杯交わして義兄弟になります。 書類有無不明ですが、多分ないでしょう。 義父が蜀の王様ですから問題ないです。 日本では卑弥呼の時代です。
お礼
ありがとうございます
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
現代日本でも「義兄弟」は戸籍関係無しに、特に届出なしになれます。 お互いにそういう絆でそう言えばなれます。 893モノではよく見かけますね。 桃園の誓いは史実では無いようなので、劉備も含めて彼らがどのように出会い、義兄弟の誓いをしたかどうかは不明です。 ただ、主君劉備が関羽と張飛を部下扱いしないで兄弟のように接したが、関羽と張飛はあくまでも劉備の部下であるという姿勢は崩さなかったそうです。 また張飛はただ関羽の方が年長なので、兄のように従ったとあり、義兄弟の縁を結んだという記述は無いそうです。
お礼
ありがとうございます
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
昔の中国の戸籍ってどうなってたんですか? ↑ 義兄弟ですから戸籍など関係ありません。 ヤクザの義兄弟と同じです。 これから兄弟だって言ったら兄弟になれた時代なんですか? ↑ 兄弟ではなく、義兄弟です。 血が繋がってないのにどうやって義兄弟になれたのですか? ↑ 血が繋がっていれば兄弟であって、義兄弟では ありません。 どこかに書類を提出すると義兄弟になれた?勝手に義兄弟って言ってるだけですか? ↑ 双方が、そういう約束をすれば、それで義兄弟成立です。 つまり、契約みたいなものです。 関羽と張飛はどこで知り合って義兄弟になる関係になったのですか? ↑ 桃園の誓い、といいます。 所は涿県(たくけん)。 場所は張飛の屋敷の裏の桃園。 二人ではなく、玄徳を入れた三人です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%83%E5%9C%92%E3%81%AE%E8%AA%93%E3%81%84
お礼
ありがとうございます
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
いわゆる近世、近代になるまで農民や町人はそんなに土地などには縛られていなかったのです。凶作だったり重税だったり戦争だったり、そういうことがあったらすぐにどこかに逃げてしまったのです。特にこの頃の時代は、いい政治をしている(大抵の庶民にとってはそれは税金が安いということでしょう)と評判のところには人が集まり、人口が増えることは農民が増えることでありそれは生産量が増えることでもあり人口が増えることは動員できる兵員数も増えることを意味します。 だから当人同士が「俺たちは義兄弟!」と宣言すればそれで成立です。そもそも張飛は字が読めませんでしたから、何かの届出なんて彼にとっては(どうせ読めないので)意味がないのです。
お礼
ありがとうございます
- hiro_redsun
- ベストアンサー率30% (688/2283)
関羽と張飛だけでなく劉備と3人が出会い劉備の母親から劉備がたしか後漢の王の跡継ぎと聞かされ劉備が中国平定を誓い桃園で義兄弟の誓いの契りの宴をしたのが、あの有名な「桃園の誓い」です。だから根本的証拠はありません。 どこで知り合ったのかわかりませんが。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます