• ベストアンサー

極座標?

点Oを中心とする半径1の円に正n角形P(0)、P(1)、…P(n-1)が内接している。 P(0)を点(1,0)として座標軸に書くと、∠P(0)OP(k)=2kπ/nであるので、(k=0,1…n-1) P(k)の座標は(COS2kπ/n,SIN2kπ/n) となっているのですが、X座標の方は-COS2kπ/nになることもあるのではないでしょうか?P(k)がX軸の負側のとき∠P(0)OP(k)=2kπ/nだからP(k)からX軸に垂線を下ろして足をHとすると、∠OP(k)H=180-2kπ/n よって、P(k)のX座標;COS(180-2kπ/n)=-COS2kπ/n 一体どこがおかしいのでしょうか。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.3

 ∠OP(k)H=180-2kπ/n に誤りがあります。(度数法と弧度法の混在に違和感を感じますが。)  #1さんの言われるように、∠OP(k)H=(2kπ/n)-π/2 が正しいと思います。  ∠P(0)OP(k)=2kπ/n ですから、   ∠HOP(k)=2π-∠P(0)OP(k)=π-2kπ/n  直角三角形HOP(k)において、∠OHP(k)=∠R=π/2 ですから、   ∠OP(k)H=π/2-∠HOP(k)=π/2-(π-2kπ/n)  ∴∠OP(k)H=2kπ/n-π/2  このようにすればP(k)のX座標は、   -sin∠OP(k)H=-sin(2kπ/n-π/2)=sin(π/2-2kπ/n)  =cos(2kπ/n) となり、元の∠P(0)OP(k)のcosをとったものと同じになります。

akira1192
質問者

お礼

∠OP(k)H=180-2kπ/nのところは書き間違いをしてしまいました。 どうやらP(k)が負のときにマイナスを付け忘れていたみたいです。 みなさんありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#70519
noname#70519
回答No.2

2kπ/n で k が増すにつれ、角は第一象限から、第二、第三、第四象限と進んでいきます。 それにつれて、cos(2kπ/n) は、各象限において、正、負、負、正と変わっていきますね。 第二、第三象限の時を例に挙げていますが、角度の取りかたは、変えなくても良いのです。 P(k)の座標は、{cos(2kπ/n),sin(2kπ/n)} で良いのです。

akira1192
質問者

お礼

∠OP(k)H=180-2kπ/nのところは書き間違いをしてしまいました。 どうやらP(k)が負のときにマイナスを付け忘れていたみたいです。 みなさんありがとうございました。

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.1

∠OP(k)H=(2kπ/n)-90 x<0では、x=-sin(∠OP(k)H)=cos(2kπ/n)

akira1192
質問者

お礼

∠OP(k)H=180-2kπ/nのところは書き間違いをしてしまいました。 どうやらP(k)が負のときにマイナスを付け忘れていたみたいです。 みなさんありがとうございました。

関連するQ&A