- ベストアンサー
力と勇気がない正義は無意味か?
皆さんこんにちは。 中学校のときに、イジメられている子供がいました。 かわいそうなので助けてやりたい。でも、 その子を助けると、私が逆にイジメられるかもしれない。 助けてやりたい。と、いう正義の心はある。しかし、 私にはその力がない。正義があっても、その勇気もない。 しかし助けてやれないのであれば、その子をイジメている 他の連中と大差はないのかもしれない。 つまり、無力の正義はまったく意味が成さない。 したがって正義は力と勇気が必要ということになりそうなのですが、 力も勇気もない正義なら、持っても、持たなくても同じでしょうか? 力と勇気がないものは、もともと正義とはいわないのでしょうか?
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
月並みの 当たり前の答えと思うかもしれませんが、 武道はやるべしです。 私はただのその精神の愛好家であるにすぎませんけど、 そう思います。 それと、そんな時に勇気を出すには、普段からリーダーの立場とか責任ある立場にいる人の場合は 出しやすいですね。 でも、これも限界があります。 逆転することがあります。 普段いじけていても もしなんらか大きな苦痛に耐えた経験のある人は いざ極限に近い時には、いきなり勇気を出せたりもします。 でもそれも限界はあります。 この問題は人間の弱さ 生物の状態でもあることの自覚とともにある問題で、 おおきな度量からの広い広い目でみなければ、そして そこから考えてみなければ ほんとうには、そこに何が必要なのかわからなくなる問題だということもできます。 私は 子供の頃 あの南京の大虐殺の当事者の方から直接に、お話を聞いたことがあります。 正義とは逆の 大虐殺の世界です。 最初は 虫も殺せなかったような素朴な青年が多かった当時の日本の兵隊の人達は、 ほんとに最初の内は 多くの人が敵と解っても銃を向けることすら出来なかったし、持って構えても震えて撃つことなんてとてもできなかったといいます。 でもそのうちに、目の前で友が そんな中だからこそ 多くを多くを深くも話し合ったりしただろう「友」が うめきながら死んでゆくをを見て、神経は だんだんその戦争の中に誰もが巻き込まれていったのです。 まったく平和時にはありえない神経の状態の例として その方は、ご自身の足が片方折れたまま気がつかないで何千里もあるいて その後に「あ」と気がついたという例をあげています。 それほどまでに 痛みすら感じないような神経にても かの何十万という味方をはるかに越えた捕虜たちへの潜在恐怖は 消えなかったそうです。(想像を絶する世界だということです。) かの南京の地にてです。 その時 ううううううううという声が 地響きのように聞こえ始めたといいます。 地響きのような声 わたしは歌い手ですので、それが大陸の地のどういう声なのか想像できます。 そしてその 何十万人ものその声の中にて とうとう あの惨劇はおこったとのことです。 だれかが恐怖に 捕虜を引き釣りだし、 それはやがて、日本兵全員の行為へと雪崩打っていきました。 うああああという感じなのでしょうか、 集団的にもう治まらなくなってしまったわけです。 私たちが どうして、この平和な地の椅子に腰掛けたまま彼ら兵隊を非難できましょうか。 その人自身、子供の私に、 自分も威嚇的に(その言葉を何度も使っていました。)女子供みさかいなくおどしつけ なぐりつけ 穴にほうりこみ 正義? それは正しい義なのですから 正しいに決まってます。 でも、平和時の普通の神経の時にも、まず人間は弱いのだということも考えて、そこから出発して考えるべき問題だと私は思うのです。 極真会館創設者の大山倍達は、かって「私は 臆病だ」と言っていました。 マフィアの事務所に堂々とした態度で出かけていった時、ほんとうはいざという時には あの窓から飛び降りよう、するとたぶん あそこに着地できるだろう、すぐさま銃から身をかくすには どこに隠れようかとか計算した上で 堂々としてスキをみせなかっったのだと言います。 武術の達人にして それがリアルな姿です。 すると、そこから逆に考えるべきことは 正義とは、その裏の心に本質がありという別な角度の問題です。 ジャンバルジャン(「ああ無情」という名作は読まれたことがありますか)じゃないですが、 法より尊い人の幸せへの愛があたたかさが 思いやりが そこにあるか否かです。 法も正義ですが、その裏のほうが ほんとの正しい義のあり方を示しているということの自覚の問題です。 やくざのような人が 日本刀をもっていたとしましょう。 それで今にもだれかがきられようとしていたとしましょう。 大山倍達ならば その中に飛び込んでゆくのも正しいかもしれません。 でもそんな時には 自分の命も大切であるわけです。 まったくあたりまえの答えで すみません。 でも 私は 平和時に 自分の弱さ 人の弱さをもよく知り、痛みを知り、解ってあげる心、思いやりを育て、 理性を育て より深く広く、より明晰に 哲学出来る人間になり人にもそれを教えてあげることのできるような人間になっていくことが、まず大事と思います。 それが悪の根元を断つことですし、いざ悪の前に対峙しても その人なりにとはなってしまうでしょうが、 総体的には一番のそれなりの責任ある行動となって現れるのではと 思います。 完璧な答えとかではないでしょうけど、 しかたがないというか 一生懸命考えては見たのですけど、 結論は やっぱり月並みですね。 利他については 誰も、もがく、というけど、 それっきゃないのかな。
その他の回答 (24)
- last_game
- ベストアンサー率12% (2/16)
私が思うに、正義には力が必要です。逆に言えば力なき正義は正義ではありません。 では、ここで皆さんが争っている「力なき正義」とはなんでしょう? このことを我々は「倫理」と言ったり「道徳」と言ったりするのです。 いじめられている子を助けなければ、いじめている連中と大差がないというのは違います。いじめていないことは「モラル」に反してはいません。 そこで助けてあげられる力と行動力と道徳心を持ち合わせたものが「正義」というのではないでしょうか?
- maimaisus
- ベストアンサー率8% (6/75)
皆さん色々な意見が出ている様なのでもう少し繰り下げた意見んを。 質問回答を今お答えする角度?から見た場合、どちらが正義とはいえないですね。 >中学校のときに、イジメられている子供がいました。 かわいそうなので助けてやりたい。 は、あなたの欲望だからです。そう、正義とは欲望の一部だからです。 では何故、どちらが正義とは言えないかと言うと、本来それは、イジメている子どもとイジメられている子供の問題であり、あなたの問題では無いからです。したがって、気持ちがあって手を出さないのなら実質的にはどちらとも言えないと言うことになる訳です。 ちなみに別に助けるなとか、そう言う気持ちが悪いとか言ってるて思わんでね。 単によく居るからね、自分だけ人を助けた気になっとる人、そいでよく聞くのよ、「せっかく何々してやったのに」って、なんて言うの?そう言う基本的な事分からんと、世の中うまくいかんよね。
- Jack-Daniel
- ベストアンサー率20% (27/130)
昔…中学の頃かな。 虐めを、見て見ぬ振りをした。 とっても苦かった。 敗北の味。罪の味。 「力が欲しい」と思った。 そんな俺は今、武術家です。 街中で、喧嘩とか見ると、どうしてもあの嫌な味を思い出すので、よく仲裁に飛び込んじゃいます。 まるで、昔の「失敗」を、取り帰そうとしてるように。 俺も、 力なき正義は無力なり。正義無き力も又、無力なり。 だと思ってます。 想いだけでも、力だけでも駄目。その2つが釣り合う様に、人は在るべきだと想います。 想いが大きければ、それだけの力を持たないと、不満が募る。 力が大きければ、それを正しく使える想いが無いと、力は暴走する。 理想主義的なものや、理想論は、強者の理屈だと思います。 何でも出来る。何でも知っている。 全体を見て、自分の役をこなす事が出来る。 そんな人達で国を創れば、強い共産主義国家が出来ると思います。 でも、私一人くらいならとか、弱者が混じると、途端に堕落する。 ジェンダーなり、ゆとりなり、平和主義なり。 人は常に、新しく、強くなり続けていくべきなんだと思ってます。 ≫力も勇気もない正義なら、持っても、持たなくても同じでしょうか? 持ってても「持ってないのと同じ」ように、見えます。 ≫力と勇気がないものは、もともと正義とはいわないのでしょうか? 俺は、正義とは、仁儀礼智信忠孝悌の「儀を正しく行う事」だと思ってるので、行動を伴わないものは、正義では無いと判断すると思います。
- bananasand
- ベストアンサー率21% (117/533)
>イジメが起きない行動をするのが望ましいということですね。 結論を書かなかったので乱暴すぎたかもしれません。 少し視点を変えて、 実際にイジメる人は悪ですね。 これを実力で停止する人がまずは正義とします。 これらは解りやすいですね。 で、誰かをイジメたいとと思ってはいても力と勇気がなくてできない人を思考悪としましょうか。 この反対が、イジメを見て正義の心はあるけど力と勇気がなくて行動に移せない人ですね。思考正義でしょうか。 これらは、事実上は、何の意味もありません。(決して、正義感を否定しているのではありませんよ。) 問題は、 誰かをイジメたいとは思っていなかったけど結果としてイジメてしまっていた。ということは普通に起こり得ることであるにもかかわらず、 正義感など無かったのに、結果としてイジメを防止していた・・・ということが起こっていたとしても、それは外観から解らないということですね。悪いことの発生を防止したというのは、良いことが起きたと言うことではないのです。 そして、最も言いたいのは、 正義感を持って、将来起こることを予見し危険や悪を未然に防止した スーパーヒーローには誰も気づく人はいないということです。 既に発生してしまった悪に対して、勧善懲悪、水戸黄門で直接対決するなら、大義名分としての正義、勇気、力(武力、警察力、助さん、角さん)が必要でしょう。 でも、発生前に防止する・・・そのイジメも起こる前に止めた人が真の正義なのです。 その行為は勧善懲悪に比べ正義感の有無とは密接な関係はないのです。 (正義感を否定しているのではありまんよ。) 結論は、好ましくないことが発生することを予見し未然に防止する 具体的対策こそが正義であって、その対策は、正義感、力、勇気とは、 密接な関係は無いと言うことです。好ましくないことを発生させないという「正義」があるだけで、感情ではないのです。 先見力、洞察力、注意力のほうがよほど正義なのですよ。
お礼
こんにちはー あ、なるほど。そうですよね。 予見する力。それに対応し防止することが 正義ということですねー 学校を造る。生徒が集まってくる。 集団になれば必ずイジメがあると予見する。 そのために、前々から対策を練っておく。 それが予見されることに対しての対応であり それが正義ですね。 また予見が難しいこともありますが、注意力と 洞察力が必要でそのほうが、正義といえると いうことですね。 ご回答ありがとうございました。
- ymrys73
- ベストアンサー率35% (7/20)
無意味な正義についてです。 基本的には無意味な正義は無いと思います。 順序としては正義を感じてその後に力と勇気が自身の中で湧き上がるものではないでしょうか? 叶わない正義は力、勇気ががついた時の為に今本棚の本のように待っているのだと思います。(取りだす為の努力が必要です。取りだせないのに無理に取り出そうとすると痛い目をみます。) 自身の正義が叶うようになった時に本を棚から取り出す。 ただ一つ無意味な正義があるとすれば不正義を正そうと努力しない場合です。 努力すればかなうかもしれない正義を努力せず放置したその時に無意味な正義になるのでは無いでしょうか? 参考になれば幸いです。
お礼
こんにちはー あ、なるほど。 そうですね。もう少し努力と勇気さえあれば、 なんとか行動が出来る正義とか、また努力も勇気も ほとんどいらない正義もあると思います。 それなのに、その正義を実行しないのは無意味な 正義という事ですね。 ご回答ありがとうございました。
- nisekant
- ベストアンサー率11% (13/112)
私に制約はあります。 世界という制約において地球が誕生し、地球という制約において生命が誕生し、生命の制約において人間が誕生しました。 私は100kgの物を持ち上げることはできませんし、空を飛ぶこともできません。紫外線を見ることもできません。超音波を聞くこともできません。大金をもつこともできません。 そもそも、答えが理解できるのでしょうか?私は、全ての答えが理解できるとは到底思いません。 自分のレベルと同じ、それ以下だと理解はできます。ですが、自己レベルより一歩でも上回ると理解が難しくなるものです。 人間とは、知識でものを知るのではありません。経験によって知るのです。だから、キッカケだけにしました。 私が確固たるものをもっています、それは確固たるものではないということ=絶対的なものではないと回答したはずです。でも、確固たるものにはしたくないとも思っています。 そして、私の意見も絶対ではありません。が、通過せねばならぬ道であるとも思っています。 更に、意味も相対的なものです。 意味とは与えられるものでも、前から存在するものでもありません。我々が与えるものです。 失礼ながら貴方には学ぼうとする意欲が感じられないために上記の意見にしました。
お礼
こんにちはー はい。そのとおりで、おっしゃるとおりです。 皆、それぞれ考え、価値観が違うため、いろいろな 回答をいただいています。 それを、いろいろ参考にさせていただいています。 ただ、学ぶというのは、ある意味突き詰めていかねば ならなくなり、議論も必要となる場合もあります。 私自身、質問している立場であるため、初めから自分に 確たる考えがあるはずがないのです。 自分でわかっていながら、質問するのはルール違反でも あり、モラルにも欠けると私は思います。 わからないから質問しているのであり、それに対し議論が できる力があれば、初めから質問はしていません。 それに、哲学を勉強されている方も、まったくの素人の方も 私にとって意見は同価値であり、すべての回答が正解だと 思っています。 それで人にはいろいろな考え方があるということを、少な からず勉強させていただいています。 また、その中で自分が感じることが見つかれば幸いでなのです。 もちろん貴方の意見も尊重し参考にさせていただきます。 あと、補足要求をされていますが、前述のとおり議論になる 可能性もありますので、それは私の趣旨と異なり、これにて 終わりたいと思います。 何卒ご理解いただければ幸いです。 ご回答ありがとうございました、
- mmky
- ベストアンサー率28% (681/2420)
追伸の参考程度に 正義というものが有る無いの2者選択問題で片付けられるものなら、簡単ですけど、そういうものじゃないんですよね。アメリカはイラクのフセインは悪魔のようなやつだから我に正義があるんだといってイラクを攻めましたね。確かに戦争に勝ったから正義があったというかもしれませんが、いまだにイラクさえ治められていないのが現状ですね。正義であったかどうかは何年かしての評価によりますね。何十年か前には日本が悪魔のような存在だったんですね。日本から見れば西欧列強はアジア人を猿以下にあつかう許しがたい鬼畜だったんですね。どちらにも正義はありましたね。結果はね日本が負けて西欧列強は全ての植民地を失うという痛みわけでしたね。半世紀もたてばどちらにも正義は無かったような不思議な結果ですね。単に互いの民度が低かっただけのような。 いじめですが、ボクシングチャンピオン内藤選手はいじめられたとご本人がいってますね。いじめられたからこそチャンピオンになれたともはっきりいってますね。いじめた方はチャンピオンになった内藤さんに謝りにいってますね。長い人生で見ると不思議な結末ですね。 正義というものは生き物のように変転して行くということをいいたいんですね。固定してるものじゃないし無いわけじゃないしどちらにあるともいえないものなのですね。だから良心や良識を養うためのサイコロみたいなものともいえるんですね。正義は個人個人の考えにあり、民族や国家の考えにそれぞれあり、最後は地球全体を治める神にあるというのがただしいのでしょうね。
お礼
こんにちはー あ、なるほど。 そうですね、私は先の戦争のことを中道的な感覚で 大東亜・太平洋戦争とよんでいるのですが、当時は どの国にも正義はあったのでしょうね。 そして、この戦争は日本だけが罰を受けたわけではなく、 まさしく、おっしゃるとおり植民地を手放した列強、 その後共産主義の対立を余儀なくされたアメリカ。 でも、すごいことですね。戦勝国が利益を捨て損をした。 これこそが、神の審判のような気もします。 でも、アメリカはいつまで戦争を続けるのでしょうか? ご回答ありがとうございました。
- nisekant
- ベストアンサー率11% (13/112)
>後から対処するのも正義。その両方も正義。 私の回答をお読みなったのでしょうか?私は、貴方の制約においてとしていますので、上の返答は可笑しなものです。 >この場合、川を変えようと努力をするか、あるいはしないかです。 人間の行為とは、あらゆる類の欲求があるゆえ、二分できるものではありません。 >実際に川を変えれなくても良いのです。 どういう意味でしょうか?それが危機を招くのなら、変えなかったら良いとは言ってられませし、人間の生命危機と川の流れの変化が関係しないという確証はありません。 >その勇気があれば。 一番大切なのは、動機です。勇気がない、あるはその者のもつ動機に由来します。よって、一貫して現れるものではありません。 正義とは相対的なものです。それを貴方が絶対的に扱おうとしているので問題が生じるのです。 よろしくお願いします。
補足
質問者である私の立場としては「正義はこれだ」という確たる 思いはありません、前提にしているわけでもありません。 上記でわかっていただけると思いましたが。。 私の制約はないのです。 私はただ単に「力と勇気がない正義は無意味か?」 を教えていただきたいだけなのです。 >正義とは相対的なものです。 貴方が「正義」とは何かがわかっていらっしゃるのなら、 それで、回答していただいて結構なのです。 あなたの言葉の節々から推測されるに。。 あなたはご自分で確たる物を持ってらっしゃると思います。 つまり貴方の思う「正義」「勇気」「力」「命」「欲」 で、回答していただければそれで良いということなのです。 また仮に私の制約があったとしても、あなたが、その制約は 間違えているいえば、その制約の正誤から始めなくては いけなくなり、それは私の今回の趣旨ではありませんので 予めご了承ください。 よろしくお願いします。
- nisekant
- ベストアンサー率11% (13/112)
貴方の考えでは、正義とは後から対処する前提になのでしょうか? 老人「この川を変えてください」 若者「無理です、そのような力はありません」 老人「無理ではありません。貴方という力の制限において考えれば、川の源流にある水の流れをひとつひとつ変えれば、この川の流れは変わります。そして、川の流れが変わらないのではあれば、貴方がそれを一義に望んでいないということ証明なのでしょう」 起きてから対処すると大きな力がいります。しかし、原因から対処すれば、人間の力でも可能です。だからといって、楽に対処できるわけではありません。そして、それが成功してもそれが最善だという保証はどこにもありません。
補足
こんにちはー >貴方の考えでは、正義とは後から対処する前提になのでしょうか? 質問者である私の立場としては「正義はこれだ」という確たる 思いはありません、前提にしているわけでもありません。 が、しいていえば、正義とは事前に対処するのも正義。 後から対処するのも正義。その両方も正義。でしょうか。 問題はいつのタイミングでも、行動を起こすのが正義か、心中に あるだけでも正義なのかという、ことでしょうか。 この場合、川を変えようと努力をするか、あるいはしないかです。 実際に川を変えれなくても良いのです。その勇気があれば。 私が質問として、正義は力と勇気か?の勇気とはそういう 意味が含まれます。 よろしくお願いいたします。
- reki4649
- ベストアンサー率21% (116/539)
正義とは何でしょうか? 一応「弱きを助け強きを挫く」としましょうか。 弱いものが苛められているのに助けなかったのは正義の心が足りなかったからですね。 だって力なんて無くても苛めている奴等の前に立ちはだかって阻止することはできるでしょ? でもボコボコにされるかもね。 自分が苛められるかもね。 そう考えて出て行けなかった。 たぶんあなたにも答えは出てるんじゃないかな? それは正義じゃない。 「力さえあればあいつらも黙って従うのに」って? そんなのは正義って呼ばないんじゃないかな。 (どこかの大国みたいだね) 「自分もボコボコにされちゃうかも苛めの対象になるかも でも間違っている事は間違っている あの人を助けたい。」 って行動できる人を「正義の人、勇気ある人」と呼びたいなぁ。 あなたもそうじゃない?
お礼
こんにちはー おっしゃるとおりです。 私もそういう人を正義の人と呼びたい。 という気持ちは持っています。 しかし、ご存知のとおり、そこまで正義というのが 厳格であってしまうと、極一部の人しか正義をもって いないということに、なってしまいます。 もちろん、本当の正義はあなたのおっしゃるとおり かもしれません。 臆して助けなかった人に正義を語る資格もないのかも しれません。 しかしせめて、何かをしなければ、例えば先生にチクる とかしなければ、正義といえないのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
こんにちはー はい。おっしゃるとおりです。 私もそうですが昔の事は後悔することが ありますよね。 勇気と力。これは大事なことだとは思います。 行動を伴わないものは、正義では無い。 貴重なご意見ありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。