- 締切済み
正義の形
業種が特定される事を防ぐため、別業種にあてはめて質問させてください。 私はある人材派遣会社の幹部にこの春、昇進しました。 そこで知ったことは、派遣成約数の大幅な水増しでした。 当然、企業様は成約数に期待して他社と比較して派遣依頼されるわけですから、その根底的な数値が水増しされていることは大きな問題であろうと考えます。 私は幹部になることによって、そのことを知りましたが、同時にその数値作りを主導しなければならない立場であることもまた知りました。 こうした水増しは10年以上行われており、社長を含め、幹部は皆知っているのですが、そのことは必要悪として取り扱われています。 ここで皆さまに質問です。 こうした行為を公にすれば私は会社にはいられないでしょう。私には妻子もいますし、50代を目前にして転職がそうそう容易い年齢でもありません。また、会社も大きな打撃を受ける可能性があります。さらには社員やその家族が路頭に迷うことになるやもしれません。が、自らの正義は守ることができます。 また逆に、全てを飲み込んで会社員としての役割と割り切ってその行為に加担をすれば、社内は全て丸く収まりますが、いずれ公になるリスクを背負い、また自身の正義に背くことになります。 皆さまならどうなさいますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.4
noname#237141
回答No.3
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
回答No.2
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1